これは麻雀サークル桜の会のblogです。


火曜日麻雀のある卓での話です。

ご本人曰く何待ちかわからないからリーチが

かけられなかったと言われての清一色を四筒で

ツモった方がいました。


帰り道、その話を同卓だったサポーターAさんが

してくれました。

その日私は、2日続けて徹夜に近かったので、

ゲーム中も何度も睡魔が襲ってきたぐらいで、

そのAさんの話を最初聞いた時、Aさんが

解説するのを、ボッと聞いていたのです。


でも先日、月曜の初心者の会でも多面待ちの勉強

をして皆さんにわからないとフリテンになるので

お勉強しましょうと話したばかりです。

なので、振り返ってみました。


Aさんの記憶力のさることながら、話から行くと

並びはこうだったそうです。

3344555677778。


Aさんは、何待ちかわからないのだけどと言われて

考えたところ、3.4.5.6.8.だったのかな、

凄かったと、でも9もあるよね、と私も。

それで帰ったらAさんより2もだったと追って

連絡があった。

ということで、よくわかる画像を作ってみました。



二筒はメンチン、ツモ、タンヤオ、

三筒、四筒は、メンチン、ツモ、タンヤオ、三暗刻

五、六、八筒はメンチン、ツモ、タンヤオ、一盃口




九筒..メンチン、ツモ、一盃口、


で、2.3.4.5.6.8.9で、自摸れば全て倍満です。

放銃の場合、2ピンと9ピンはハネ満で、

他は倍満となります。


と、昨夜投稿したら、今朝早々にM幹事より、

9ピンは平和も入るからロンでも倍満だよ、って

ご連絡が。

付け加えさせて頂きます.

このblog一つでも幹事さんたちにお世話に

なってます、感謝スター


こんな多面待ち、ツモられた場合、

開いた時にパッとわかる人同卓されていたら

凄いって思いますよね。

勉強しましょアセアセ

by桜の会🌸会長