これは麻雀サークル桜の会のblogです。
桜の会幹事が主催して仲良しな男子8人
集めて行っている日曜日麻雀があります。
その中でお休みが出た時に、私は補欠で呼ばれて
出ておりますが、その中に会長だから呼んで頂いて
いるとしまします。
今日も出て来ましたが、
この日曜日の麻雀の会があることを知った方が、
私も日曜日に出れないですか?
と、聞いてらっしゃる方が増えてきて
ただ、その日曜麻雀、同じような腕前の方々で
やりたいと言うのが本音で、そうそう誰でも
大丈夫というわけでないらしいのです。
なので聞かれたらそう説明は、してますが、
もちろん皆さん、ゲームをすれば勝つこともあるし
何を持って、同じ腕前か、否かがわからない
と思うのです。
それにしてもその日曜日の合格ラインがあると
したら何なのか日頃よく初心者、中級者?の方に
も説明しているリーチがかかったらどんな対応をして牌を出して行くか、いやリーチがかかってなくても
見えない3人の方の次から次へと捨てて行く
捨て牌の動向に、どう対応しているかですよね。
そしておりないにしても、やはりリーチに対して
対応して行く捨て牌の出し方にも顰蹙を買う
捨て牌と、対応している捨て牌があるので、
そこなんだなと、今日改めて思ったのです。
と、言うのも先日メンバーの方の旦那さんが
麻雀をされると言うのを聞いて最近私は
ヘルプで来てくださる方を捜していたのですが
偶然に手合わせさせて頂く機会があったのです。
何十年ぶりだと言うお話でしたが、
半荘やっただけでしたが、↑で話た通りの
麻雀をされているし若い頃相当やられたのでは
ないかと思ったので、これから足りない時に
都合がつけばいらして頂けるとの話、
良かった
と思い、本日、休まれる方がいたので出て頂いた
のです。
幹事の方には推薦はしましたが、果たして、、、
みたいなところはありましたが、
やはり大丈夫なのですよ、ゲームの運びも
ただ親でも点数が凹んでいるのに、相手が高い🖐️
と思われればきっちり降りてて、
凹んでいるとどうしても突っ込みたくなる
私の見習わないといけないとこだとお勉強させて
もらいました。
男子は、手牌が高く跳ねマン縛りじゃないのかと
言いたくなるような、私もまだまだです。
お勉強しすぎて今日も疲れた一日でした
by桜の会🌸会長