これは麻雀サークル桜の会のblogです。

昨日の金曜日は、第三金曜日なので皆さんに

お配りする6月のスケジュール表を配る日です。


先月まだ5月分をお配りしたばかりなのに、

なんと1ヶ月が早いことか。


結局間際まで作れずいて、夜中遅くにやっと

仕上げ、一枚だけ印刷しておき、

前は、皆さんの分からを自分のプリンターで

印刷していたのですが、

私はインク代を会計のほうから頂いていたのですが

毎回80枚以上印刷しているとインクも使い

インク代も高くなって来たけれど、

それよりプリンターも壊れるような気がしてきて

なので先月から、センターの印刷機で印刷する

ことにしたのです。


なので午前中1人余分にいれていたので

印刷したり、午後からのグループ分けの段取り

して、後は初心者の方の中に入ってサポーターの

Sさんと一緒に見ながらすごし、

お昼からの部で体験の方がいらっしゃったので、

いろいろ説明していたら、

お昼を食べ損なって、そのまま午後のゲームに

突入することになったのです。


もうその頃には思考回路も回らなくなったのか、

4回1時間毎にゲームを行ったのですが、

卓が1から8卓まであって最初は皆さんくじ引きで

席を決め、私は7卓にいたのですが

勝つと上の番号卓に行けるのに負けたので一回

さがりそれからずっと8卓から動けずにいたのです。


そしたら、いつものメンバーがお休みして欠員が

出たところに入ってもらっている初心者のSさんが

そこに入っていらしてSさんも午前からずっと

されているので、お疲れなのか、ゲームの最中に

突然フリーズされてしまい、微動だにしないから

わたしは心配になり、Sさん、どうしたの❗️

フリーズしてる場合じゃないわよ。


と声かけをしたのです。

そしたら、

あっ、と言って復活されたので、

周りの3人がホッとしたのも束の間、、、


いきなり積もりました。

と、言われてマンズ牌が鳴かれていたので、

タンヤオですか、役はありますか?

と、確認したのですが、あります。

と首を縦に振られて左から牌を少しずつ倒されて

行かれるのだけど、最初は、大丈夫かな、

という不安からだんだんえー‼️なんて驚きに

最後の牌を倒した時には、清一色八マン

ドラドラドラ。


倍満⁉️

積もり牌もわかり、きちんと上がれてすご〜い

じゃない。

よくここまで成長されました二重丸

なんて感度したけれど、支払いも大きくて

感動とともに嘆きにタラー

そしてわたしの上家のOさんも初心者から

お上手になられてきてハネマンの手を作られるのを

何度もみさせてもらって、ご本人たちが

ほぼほぼ休まれず参加されていて努力の甲斐あって

成長されていて桜の会もあ多くのサポーターさんの協力で初心者の方たちがこうして上手くなってきてるのだなと、思いましたラブラブ


今日は土曜日本部会です。

頑張ります。


by桜の会🌸会長