これは麻雀サークル桜の会のblogです。
今日は、月曜日初心者の会の日でした。
またM幹事がお休みで皆さんへのワンポイント
アドバイスは私が行いました。
リーチをかけるかかけないかの永遠の私のテーマ
をhttps://chouseisan.com/l/post-58218/
こちらのサイトの方の話を引用して話しを
したのです ↓
話の中で、リーチをかけるかかけないかは
高い点の時は即リーチで、安い点の時は、リーチを
かけても2000点だからかけないでというくだりが
ありまして、
その話をすると、初心者の会と言いますが、
一卓だけ手慣れたおじ様たちの卓があり、
そこの方たちは皆さん一応に俺は違うみたいな
顔をされ、わたしは多分そうくるかなと思って
いたので、
その後に、でも、プロの方だったり、
お上手な方の中には高い点の時にはダマであがり、
低い点の時には裏どらが乗るのでかける方も
いますよね、
と、付け加えたらおじ様たちは俺はそっちだな、
みたいな反応をされて、じゃどうなんだと
言わないといけないので結局のところ、
まず高い点はダマであがると言ってらっしゃる
方はそれ相応の役があって、大きい手を作っている
からダマで上がれるのであって、
初心者の方は、ドラ沢山あります、でも役もないし
ってリーチかけないと上がれない時は
とりあえずリーチかけましょうか。
理想はダマで上がれるぐらいの大きな手を作って
行くのも大事なことですよ、
と、まとめたのですが、
この話をした後は皆さんこれはリーチをしたら
いいのかどうか考えてしまうようになって
複雑にさせてしまったかな?と思ったのですが、
なんでもリーチでなくて、
考えてからリーチをして欲しいというのがねらい
だったので、今日のところは良かったのでしょうか。
by桜の会🌸会長