昨日の本部会のトップ賞は、5ゲームで➕85.6で
初参加の女性のNさんだったので結果を送られて
きた皆さんびっくりされたことでしょう。
もともと土曜日の本部会は、定員32名8卓と決めて
おり、今本部会のメンバーは、お休みされたり
足りない人数は、他の曜日に来ている方から
お願いしているのです。
入ったばかりの方は、まずまず土曜の方には
お願いしないのですが、今回のように前日の夜に
メンバーの休みを急に伺い、慌てて
お願いする場合、まず一日出られる方、
土曜日でも出られそうな方から優先したいと
決めているのです。
そのNさんは火曜日に初参加頂いて一緒に卓を囲み
どういう打ち方をされるかをお話を伺いながら
拝見させてもらったら、
ほぼほぼ健康麻雀のルールでされていて
いろんな細かいこともご存じだったのです。
どこかで習ってらっしゃいました?
と、お伺いしたらプロではないけれど
ちょっと厳しい方に教えてもらってました。
と、言われたのでそうでしょうね、
と、いうぐらいやっぱり今まで好きに打って
いた方とは少し違うのです。
昔取った杵柄?お金投資して日々麻雀に勤しんで
いた方とか、ファミリーで楽しんでいた方、
同じゲームが出来る方でも傾向が違うから
面白いと思う。
私は常日頃本部会では、毎回トップの方が
常駐して連なっているのでなんとかその順序を
変えてもらえそうな方を入れたいとも思って
いてそんな時に空きがでて、出て頂くことにした
のですが、、、
起爆剤どころか、初回でていきなり3位になって
番狂せどころか、思惑以上に上手くいきすぎ、
そこまで頑張って頂かなくてもって言いたい
ぐらい1ゲーム目に最初だからと、今運気に
見放されたものが集まっている8卓目に(私が
いまして)そこに入ってもらったのです。
今年は、初めての方は、➕➖0.0なので、
真ん中の卓から入ってもらおうと決めたのに、
土曜日の順番の名簿をすでに作成して、
会計担当のAさんに送ってあり、
お休みになられる方がその運気の悪い者たちの
8卓にいたのでそのまま入ってもらったのですが、
Nさんの親番、2列目の最初、私も早い聴牌、
それも点数も良くてドラ捨ててリーチ。
ダマ点でロンされた
タンヤオドラ3。親マン払いました
その後昨年末の大会で一位になったIさんが
これまた今年最初からツキに見放されて
8卓メンバーにいて、
リーチかかればロンされ、結局その日一日
Nさんは最後までついてしまったようです。
4ゲーム目に一緒に囲んだ集計係の幹事のOさんの
お言葉が、
本日のニューフェイスのNさんが当日トップでした。
聴牌が早く上がり率も高く、場への注意力も良く
これから上位陣との対戦がどうなるか楽しみです。
と、ランキング表とともにメールで配信されて
来ましたが、
ビギナーズラックって初心者向けの表現で、
経験者だからちょっと違いますが、
初めていらしてそんなこともあるのですよ。
腕前もあるのでしょうが
強運の持ち主なのでしょうか
by桜の会🌸会長