この一年麻雀桜の会では、、、
月、火、金、土曜と活動して来て多い方は、
全部の曜日、メンバーによっては土曜日だけと、
皆さんのご希望を聞いてこちらで
振り分けさせてもらって行って来ました。
部屋の都合で最大8卓しか置けず、
メンバー90名ほどのサークルで皆さんに
満足して頂けたのかわかりませんが
皆さんに協力頂いてなんとか今年も終わります。
サークル納めが、26日の火曜日で、最後に
幹事たちと決めておきたい事項があったので、
27日に年末にまた会議かと言われそうなので
忘年会をやるからと副会長➕幹事4人を集める
ことにしてそれを最後にしてその後は少しだけ
家庭を顧みて用事をする予定が麻雀のやりすぎか
背中と腰が痛くて動けず、結局昨日は健康麻雀に
出かけたと言う年の暮れとなりました。
ところで麻雀牌の話ですが、
サークルの皆さんに好まれている麻雀牌が
あります。
軽くて、崩れず形は背が黒く平ら、ほとんど
長方形です。
最近、使用する麻雀牌の箱は、ボロボロ、
仕方がないので箱を捨ててジッパー付きの袋に
入れたりしていますが、
皆さんがこの牌がいいんだと、そろそろ買っても
と言ってくるのですが、、、
先日もその忘年会で、牌の話が出てそろそろ
買った方がという話題が出て、
私もネットで何度も皆さんがお気に入りのを
捜しているけれどどうしても捜せないの。
麻雀牌の箱に入っている会社名が書いてあるのも
捜したけれどなくて、、、
というと、幹事の1人がこちらが自宅用に
購入した後にその牌を購入していて自分は
説明書持っているから知らせると言ってくれて
その会社名で検索しましたがダメでした。
でも会社名がわかってもネットで検索しても
出てこないのですよね。
とりあえず、その会社にメールはしてみましたが
会社もお正月ですからね。
明けて会社が始まったら、お返事頂けると
いいのだけど。
ネットで麻雀牌を捜すのって本当に難しいのです。
寸法書いてあって重さもあるけれど、
これいいかなと購入すると、滑りやすいね、
この牌と言われてしまう。高いから大丈夫かと
思えばそういう話でもなくて、、、
私は麻雀するならなんでもいいのだけど、
ただ、私が今捜している麻雀牌は、
どちらかというと麻雀を昔からしていた方には
玩具性の感じがするから生産終わっちゃっとのかな?
とか思っているのですが、
皆さんのご要望やれるところまで捜しますよ。
背が黒い麻雀牌↑
それから幹事としたかった話は、また年明けて。
最後の忘年会は、結局お店の席の関係で
2卓取って頂いたので一年お手伝い頂いた
事務方の皆さんにも出て頂いての忘年会と
なりました。
by桜の会🌸会長