昔、麻雀の先生にやっていること沢山ありすぎると 勝てないよ、少し麻雀に集中してごらんよ。
と、言われたことがありました。
イベント続きで麻雀サークルの業務は、
キャパを超えているし、
麻雀をしていても捨て牌の選択をするのに、
考えなきゃいけない踏ん張りどころにもうこれで
いいやと、安易に出してしまうというゲームが
続き、ここのところ土曜日の本部会では最悪の
結果が続いて、今日は、今年最後の土曜日麻雀。
私の中の最大の山場のXmasコンサートも終了して
その麻雀の成績も少し回復して終了したい
のですが、どうなるでしょうか。
ところでそのサークルの業務なのですが、
どこの麻雀サークルもそうでしょうが、
ここのところ麻雀人気が再燃しているのか
人数が増えて部屋取りから、その日のメンバー
調整から煩雑になりつつあります。
昨日も前回金曜日に体験にいらした方が、
入会頂けることになり、また昨日も参加します。
ということで、今回一卓増やすことにし
後3人揃えるのにそれぞれ打診のお願いメールをし
了解頂ければ再びそれではお願いしますと
それぞれに返す。
はたまたお休みの連絡が、あれば入って頂ける人を
捜さないといけないし、、、
そんな中最近、初心者さんでない、昔からやって
いてここのサークルの話を聞いてと尋ねて
いらっしゃる方も出て来て、
毎週火曜日の午後からやっているのですが
午前中も部屋が空いているのでこうなると火曜日の
午前中もやるしかないのかと、
最近考えているのです。
幹事らからはそんなに日数増やしてあなたが
大変でしょうと、言われてはいるのだけれど、
このセンターで麻雀をやっていると人づてに
聞いて来ました、と言われると入れないわけには
と思うわけです。
そんなこんなんで少し火曜日の午前枠の準備もして
いきたいので、会員の皆様にもお声かけしていく
つもりでいます。
先週の月曜日初心者の会のワンポイント
アドバイス。
リーチがかかった時の降りるか降りないかの
見極め話でした。↓
見極め時がわかったら苦労しないのですが、、、