ここのところ空いてる時は、健康麻雀に行き、

腕を磨きにいっています。


だからって上手くなるわけではないけれど、

下手なわけでないけどなんでか勝てないよね、

と日頃メンバーらに言われているので、

会長として情けなかったりもし、数やれば

なにか掴めるものがあるかな、と思ったりして

修行に行っているわけです。


で、今日掴めたものって、最後のゲームで、

自分がリーチかけて、ふっと壁の時計をみて目を

卓に移したら、


当たり牌がすでに捨てられていて次の人が

牌を捨てようとしていたところで、


あ、それロンだった。


と、私が言ってしまったため、

次の方が、もう私捨てるところだからこれは

ダメでしょう。


と、牌を持っていた方が言われ、

お店のプロの方を呼んだのです。

私が、あ、大丈夫です。そのまま行ってくださいと

行ったら先生も一瞬迷われたようでしたが、


ご本人もいいって言ってるからそのままやって

ください。


と、言われたのでゲームを続けたら、

リーチ、ピンフ、ツモ、一盃口、ドラ2

で跳満であがることができたのです。

3、6ピンで待っていたのですが、場に

そのさっき捨てられた牌しか出てなかったので

積もるかな、とは思ったけれどまさかのまさか。

その捨てられた一盃口の3ピンでした。

Mリーグみたい❗️

と、一緒の卓の方が言われていたけれど、

今日は、仕方なくだったけれど、プロのように

一度見逃して、ツモを待つ余裕は

まだまだ持てないけれど、そんな余裕

身につけたいです。


それにしても勝てないって、幹事他男性陣が

お強い方が揃っているからです。


でも健康麻雀に来ていた今日の女性方は、

皆さんお上手な方だったので、鉄板麻雀なので、

後半の一列は、一つ間違って放銃(ホーチャン

ともいう)するとトップでも捲られてしまう

から一投一投を慎重に捨てないといけない麻雀

だから疲れました。


さて明日は土曜麻雀の本部会、

結局副会長、幹事5人からの意見をまとめると

皆伏せてやった方がいいというご意見なので、 


とうとう始めないといけないようです。

一回で積めなくなっている、ご年配の女性の

方も何人かいらっしゃるし、裏にして伏せて

までやる必要性があるのかしら?


と、言っているのですけれどね。

とにかくうちの幹事たちは、超真面目に

ご意見をくださるので、ありがたいです。


by桜の会🌸会長