今日は、水曜日の一軒家の日で、 2卓。
サークルの初心部の人の中で、上手になりたい
気持ちのある方に来てもらっています。
1卓は、ただ、揃えます、あがります、
だけでなくちゃんと勝つための方法を
幹事Mさんがやりながら教えて行く卓。
もう1卓は、普通にゲームをしていきたい
Oさんと、桜の会副会長、
そして私ともう1人は牌の引きがいつの時もいい
Nさんの勝負でした。
1ゲーム目は私が勝ち、2ゲーム目は
副会長の圧勝。
副会長が、東家で、
何本も積んでしまっている時に
下ろすことより自分の手を作ることで
いっぱいの人が揃ていると親は
やりたい放題なのだとわかっているけれど
周りの3人が皆同じ気持ちでいたかというところ
なのでしょうが、、、
なかなかおろせなかったですね。
そういうところももっとうまく出来るように
ならないとな、と思う。
そのあと午後からまた健康麻雀に出かけた私、
私が南家の時に左手の親に6本も
積ませてしまい軽く上がっておろそうと思うが
うまくいかなかった。
それが私の課題かな。
by桜の会会長
サークルの初心部の人の中で、上手になりたい
気持ちのある方に来てもらっています。
1卓は、ただ、揃えます、あがります、
だけでなくちゃんと勝つための方法を
幹事Mさんがやりながら教えて行く卓。
もう1卓は、普通にゲームをしていきたい
Oさんと、桜の会副会長、
そして私ともう1人は牌の引きがいつの時もいい
Nさんの勝負でした。
1ゲーム目は私が勝ち、2ゲーム目は
副会長の圧勝。
副会長が、東家で、
何本も積んでしまっている時に
下ろすことより自分の手を作ることで
いっぱいの人が揃ていると親は
やりたい放題なのだとわかっているけれど
周りの3人が皆同じ気持ちでいたかというところ
なのでしょうが、、、
なかなかおろせなかったですね。
そういうところももっとうまく出来るように
ならないとな、と思う。
そのあと午後からまた健康麻雀に出かけた私、
私が南家の時に左手の親に6本も
積ませてしまい軽く上がっておろそうと思うが
うまくいかなかった。
それが私の課題かな。
by桜の会会長