第2水曜日は、初級部にいらしゃって、

もっと上手になりたい方を相手に卓を囲む日です。

 

友人が借りて使用してる一軒家を私も貸して

もらってお勉強会みたいな日を設けました。

 

麻雀が好きで、サークルを作って10年余りです。

 

サークルを作る前は団地の役員会で知り合った

ずっとご年配の男性の方、

(今ではサークルの中で皆が認めるダントツ1位の

副会長にいてもらってます。)

 

と、そして同じ役員仲間、(こちらも副会長)、

そして友人の旦那様が麻雀ができるとわかり

不定期で雀荘麻雀に付き合ってもらっていたのです

 

何度かやっているうちに、4人揃えるのに、

連絡調整するのも大変で、

 

サークルを作ろうと、思い立ち,それには一緒に

運営側に携わってくれる人が必要と思い全く麻雀を

知らない友人に麻雀を覚えてもらって、

そこから始まりました。

 

サークルの人数が増えてくると時代の流れで

麻雀覚えたいという女性がいらっしゃるように

なったのはいいけれど男性側から出来ない人は

入れないで欲しいー

 

と言う声が出てくるようになってきたのです。

 

私としては麻雀が好きな人が集って楽しい

サークルにしたく始めたのに断るなんて残念な話は

ないと、

 

サークルの中で初めての方でも相手してもいいと、

言われる人を集めて 、金曜日の第1と第3に

初心者部会を作って4年になりました。

 

現在金曜日の初心者は40名あまり、65歳後半から

80代の女性の方が来てくださってますが

 

一緒に教えながら相手をしてくださっている方も

高年齢化していく一方だし、少しずつその初心者

の中でお若い方に声をかけ上手になってもらえたら

との希望の水曜日麻雀です。

 

by麻雀桜の会会長