公文算数について。

中学受験をする際に、佐藤ママは方程式は使わないので小3までにF教材まで終えれば大丈夫!


一方、娘が通う公文の先生はH教材の2元連立方程式まで必要とおっしゃってます。

皆さん意見が分かれるところですね。


自分は特珠算全く分からず算数のセンス皆無なので、難関校の過去問チラリと見ましたが最初の計算問題でお手上げ状態ガーン

小学生から数字に怯えながら生きてきました。


そもそもそのような母親が子供に中学受験をさせるのは無謀なのでしょうか?