今週末の未来手帳リアルシェア会では

終盤に少しだけ私のお話しを

させていただきます。

 

樋口智香子さんから

素敵なお題をいただきまして

ドキドキワクワクしています。

 

と言いつつ、未だ内容が

まとまっておりません。

 

ふと思い立って昔の写真と資料を

ひっぱり出してみました。

 

いや〜〜〜〜懐かしい。

 

NY時代の資料が見つかりまして

当時のことが脳内に洪水のように

押し寄せてきました。

 

話の内容にいいネタですし

ブログにも書きたくなりました。

少しお付き合いくださいませ。

image

NewYorkでしばし学生をしていた間

2〜3仕事もお引き受けし

その1つがSTUDIO VOICE様でした。

 

image

 

最初いただいた依頼が

「VOGUEのアナ・ウィンター

(編集長のAnna Wintour)

にインタビューできませんか」

 

・・・!?

 

イチ学生の”何者でもない”私に

なんと大それた依頼……

 

するほうもするほうですが

受けるほうも受けるほう爆  笑

 

(というより「即YES」以外ない)

 

結果、連絡取れたのが
彼女のパリコレ出発2日前(泣)
時間いただけず
叶いませんでした。
 
叶わなかったけれど
今思えばなんと良い経験を
させていただいたことか。
ありがたい!!
 

アナ・ウィンターとは
↑ウィキペディア

「プラダを着た悪魔」の鬼編集長のモデル。

 
その代わり
ファッション界で最も影響力のある
クールなスタイリストと言われる
ジョー・マッケナ(Joe Mckenna)に
インタビューできたのです。
ラブラブ気づき
 
image
アパートメントにうかがい
そのあと近所の落ち着くカフェで
インタビュー。
 
余談ですが、こういうところが
ニューヨーカーの大好きないいところ。
ぜんぜん気取りなくJoeは(アナもしかりでした)
私ごときを信頼して家に入れてくれ
気軽に接してくれるのです。
 
image
巻頭は林文浩さんによる文章。
次ページに私のインタヴュー記事。
右のマイゼルの写真は今見ても新鮮。
 
改めて自分の記事読んでみた。
「結構いい線ついてるじゃん!」
と昔の自分をちょっぴり
褒めたくなりましたキラキラ
 
今読んでもめちゃ面白い
STUDIO VOICEの
ファッション・リミックス特集号!
 
お持ちの方いたら(低い確率だけど)
ご連絡くださいませ。
image
ブルースウェバー、スティーブンマイゼルらの
ときめくファッションフォト満載。
当時この号読んだ人〜お友達ですから〜!
image

 

さて、このころ写真が

大好きだった私は

3年連続、南仏アルルで開催される

国際写真フェスティバルに通いました。
(Les Rencontres d'Arles )

 

上はまた違う雑誌に寄稿したもの。

 

フォトフェスティバル期間中は

アルルの街中の素晴らしい

建物・施設が写真展示会場

として使われます。

 

夜にはコロッセウムでの

映画の上映など

最高な時間が過ごせるのです。

 

この建物の巨大なポスター、アニエス・ヴァルダ?

間違えていたらすみません。

 

写真の話やNYの思い出は

つきませんが今日はこの辺で。

 

リアルシェア会後

ぜひ報告させてください。

ではまた!

 

 

おまたせニャン!

\今日のチャーちゃん部長/

 

猫タワーでおくつろぎ中。

ハンモックにはアザラシのぬいぐるみと

黄色いチュウチュウ。

 

 

 

    

6月の未来手帳シェア会は

オンライン開催です。

下記ブログをご覧ください。

お申し込みは少々お待ちください。

☟  ☟  ☟

 

 

 

未来手帳

(ワタナベ薫さん監修「理想を叶える

未来手帳2024」扶桑社刊)

をお持ちの方でしたら

どなたでもご参加いただけます。

 

まだお持ちでない方は

年の途中からでも使える

この手帳をお求めの上

ご参加ください。