TODAY'S
 
ピッコマで漫画配信中! 「ぎふてっど」で検索

 

オンラインサロンに入会してくださった方々、どうもありがとうございますお願い

 

ある程度人数がそろったらコメントを載せますので、少々お待ちください照れ

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

最近、ギフテッド関係の本を何冊か読んでいます。

 

その中で最も共感したのが、こちらの本下矢印

 

 

 

大川翔君という青年をご存じでしょうか。

9歳でギフテッド認定を受け、14歳でカナダの名門5大学に合格し、マスコミが大きく取り上げました。

 

 

現在は23歳ですが、彼が出現してから、

ギフテッド=天才

という認識が広まってきたように思います。

 

 

上矢印現在の大川翔君の記事

 

 

幼い頃海外で育ち、その後日本に帰国しましたが、翔君の能力に合った環境を選択したご両親が再びカナダ移住をし、3学年飛び級で好奇心旺盛な子に育ちました。

 

いいなぁ~。

この子が自己肯定感を保ちながら大人になれたのは、環境に恵まれたおかげよねキョロキョロ

やっぱりお金がある家庭は違うなニコ

 

 

この本は弁護士である翔君の母親が書いた教育論です。

 

内容紹介の前に、翔君自身が綴った前書きが素晴らしかったグッキラキラ

 

以下、抜粋です。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

僕のことを特別な天才だって言う人たちがいるけれど、それは違う。

 

僕はギフテッドであっても天才ではない。

 

僕は自分を「努力の人」だと思っている。

 

そして、日本にも僕のような「努力の人」はたくさんいる。

 

日本でも飛び級の制度があれば、間違いなく多くの人たちが表に出てくるんじゃないかな。

 

そういう意味では、僕はわかりやすい「努力の人」の代表だと思う。

 

地頭を鍛えるってことは、すなわち「努力の人」を育てるってことなんだと僕は思っている。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

こんな翔君の話の後に、この本はどうやって地頭を鍛え、心を育み、「努力の人」を育てるかという内容だと続くのです。

 

つかみ方がうますぎるキラキラキラキラ

 

そして、翔君のこの言葉に激しく納得拍手

 

エジソンの名言

「天才とは1%のひらめきと99%の努力」

をまさに体現しています。

 

地頭は人それぞれ違うけれど、努力次第でどんな可能性も秘めているということです。

 

 

9歳でギフテッド認定される前、日本語しか話せない5歳の翔君は親の転勤でカナダに移住し、英語圏に放り込まれました。

 

簡単に英語を覚えることはできなかったそうです。

 

ここで初めて翔君は死に物狂いで努力をして、英語を覚えました。

 

本を読むにも、地元のネイティブの子たちと同じ量を読んでいたのでは追い付かない。

ものすごい量の英語の本を読んだそうです。

 

人の2倍も3倍も努力することを、翔君は就学前に体で覚えたのです。

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

桜子の話になりますが、私も彼女のことを

「努力の天才」と思っています。

 

 

就学前は何をせずともIQ頼りでお受験塾もトップでしたが、小学校に入学以降はコツコツと勉強を毎日欠かさず積み重ね、独学で数学と漢字(国語)を中学生まで進めました。

 

※私は手も口も出していません。自らの意思で進んで勉強をしています。

私が助けるのは効率の良い教材や参考書を選ぶことだけ。

 

 

その背景には、ピアノで努力して何度も入賞をし、苦労が報われてきたことで

「努力はとても大事」

と本人が気づいたことにあります。

 

 

なので、今後も彼女は、自分の定めた目標に向かって努力する人になっていくと思います。

とんでもない性格と行動はおいといて凝視

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

本のタイトルの「9歳までに」というのは、俗にいう「9歳の壁」のことでしょう。

 

小学3年生の学習、特に算数が抽象的になることで、頭の中で数字を具体化できる子とできない子に分かれ、学力の差が出てくるのです。

 

たとえば、1より小さい0.5を、2分の1と理解できるかできないか、とか。

 

※桜子はこれを3歳から始めたピアノの譜読みで、8分音符、16分音符を4分音符から割り算する訓練をしたので、算数がより得意になった気がします。

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

では、本題の、翔君の母親が実践した子育て法とは!?

 

次回に続くニヒヒ

 

 

オンラインサロンへのご参加お待ちしています♪

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー