TODAY'S
 
ピッコマで漫画配信中! 「ぎふてっど」で検索

 

最近、長男と毎日のようにLINEをしています。

 

 

一緒に暮らしていた時(6月末)までは顔を合わせても一言も口をきかなかったのに、離れて暮らしてみると長男の方からなんだかんだと用事をつけて連絡をしてきますニコニコカワイイドキドキ

 

 

 

話はそれますが、友人のお子さん(中1男子)が、今反抗期に突入して手が付けられなくて悩んでいますアセアセ

 

 

頭が良いだけに論理的な口論になるそうです。

 

 

その点うちの長男は「バカじゃね」「うるせー」しか言えなかった笑い泣き

 

 

スクールカウンセラーが言っていましたが、男子は男性ホルモンが急上昇する時期で、とにかく触るものみな傷つけたい状態もやもやチェッカーズじゃないけど。古すぎ!?ニヤリ

 

 

だから、ホルモン値がおさまるのを待つしかない。

つまり、一定の年齢が来たら反抗期が終わるということ。

 

 

長男も中2から高1だったかな、まで3年間反抗期でしたが、まぁーひどかった絶望ガーン

 

それが今では「親孝行するびっくりマークと海賊王になる宣言のように、堂々と私に言っているような状態チュードキドキ

カワイイニコニコ

 

 

なので、男子の反抗期でお悩みの皆さん、いつかおさまりますOK

 

 

と、ここでふと、ギフっ子先輩ママに

「年齢とともによくなるから大丈夫」

と桜子のことを言われたことを思い出すワタシ無気力

 

 

やっぱり渦中にいれば、気が気じゃないよね滝汗アセアセ

 

 

今耐えられないのよ、と思う笑い泣き

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

そうそう、長男の話。

 

昨日、こんなLINEがきました。

 

 

長男は生粋のADHDなので、話が長くなるのが特徴。

 

そのうち、自分も何が言いたかったのかわからなくなってしまうガーン

 

 

 

私の中では、語彙の前に、まず話をまとめる練習をしろと何度も言いましたがキョロキョロ

 

 

具体的には「結論から言うこと」です。

 

 

これを気を付けてから、かなりマシになったと本人は言います。

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

 

思えば、子育ての本を読んでも、

「子どもの話に割り込まないで、最後まで聞いてあげること」

というセオリーがあります。

 

 

いつも思うけどね、これADHDの子には当てはまらないわムキー

 

最後まで聞いてたら日が暮れるムカムカ

 

 

これを根気よく続けられるADHDっ子のお母さん、尊敬しかしないてへぺろキラキラ

 

 

私はいつも割り込んで叱って、話をさえぎって訓練させませんでした。

 

 

その結果がこれガックリ本人が今困ってるニコ

 

 

自覚があるだけマシってもんだが笑い泣き

 

 

これは少し手伝ってあげるしかないかな。

 

意外に大人でも敬語の正しい使い方は知らなくて、文章教室でもよくやっている訓練なんです。

 

 

次回、「語彙」についてお話します。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー