筆記の知能テストの後は、楽しくお絵描きをしました。

 

 

どんなものかというと、心理士さんから

「家を描いて。人を描いて。木を描いて。木になっているリンゴを描いて」

と次々指示をされ、順番に絵を描いていくというものです。

 

これは、子供から大人まで共通するテストで、

私も以前、成人後に知能テストを受けたことがありますが、同じ内容でした。

この絵の検査で、発達の具合や精神障害、深層心理をはかります。

 

 

まずは家を描いてという指示がありました。

普通、「家」と指示されると、90%以上の人が連想するのはこんな絵です。

 

 

 

 

 

ところが、桜子が描いたのはこんな絵でした👇

 

 

 

まるでシルバニアファミリーのおうちの断面図を描いているようゲローゲローゲロー

 

 

このような絵に加えて、テレビの絵には矢印を入れて「テレビ」、

ソファーの絵には「ソファー」と言葉を書き添えていました。

 

 

このパターン、めったにないそうです。私も初めて聞いて驚きました。

 

家を描いてと言われてこんな絵を描こうなんて思いもしないわ滝汗あせるあせる

しかも、ご丁寧に説明書きなんて。

 

 

 

このことからも、桜子が想像のななめ上を行っている子なのがわかります。

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

次は、二人の登場人物が、どんな会話をしているかを予想するテストです。

 

例えば、

 

 

 

このような絵から予想される言葉を発想します。

 

 

私なら

右の男性ムキー「なにやってるんだ!!まったくキミはムカムカ

左の男の子ショボーン「ごめんなさい」(しょぼーん(´・ω・`))

と書くかな?

 

 

 

このテストは非常に重要で、

受け答えがとんちんかんになればなるほど、

それだけ自閉傾向が強いということになり、

ソーシャルスキルトレーニングが必要になります。

 

 

 

桜子は、このテストは全く問題がありませんでした。

 

 

 

 

数ヶ月前、小学校で「いのちとあんぜんをまもる授業」があり、

同じような会話の問題がありました。

 

 

車に乗った男性のセリフ

キョロキョロ「おかあさんがけがをしたよ!病院へ一緒に行こう」

👆これに子供がどう答えるかの問題です。

 

 

桜子は

お願い「えっ!そうなの!? あっ、でも、これから公園で友達と待ち合わせしてるの。

 さようなら」

 

華麗なスルーをかましてくれて、私も大爆笑でした。

 

 

車に乗せようと思っている危険な人に、トゲのある言い方をして怒らせてはいけない、

もちろん誘いにのってもいけない。

このような答え方がベストかなと私も思いました。

 

 

 

なので、桜子が相手との会話が嚙み合わないことはない。

噛み合わないと(主に私が)感じる時は、本人が怒りのコントロールができず、

わざとひねくれた返答をしていると予想されます。

 

 

 

これらの検査の総合結果から、桜子にいよいよ待望の!?診断名が下されました。