3連休の初日、主人と二人で伊勢神宮に行ってきました。

自宅を朝の5時半出発🚙

外はまだ真っ暗。


高速道路を使って伊勢神宮までは2時間弱。

7時20分頃に到着。


この時間なのに、もう駐車場が満車になってるところもありましたが、神社から近い市営駐車場に駐めることができました。

おはらい町通り

まだガラガラでした。

ほとんどのお店がまだ開いてない時間😅


赤福はもう開いていてすごい人でした。



内宮、入り口の鳥居⛩️と橋 

朝7:30頃です。

この写真↑は人がまばらですが、鳥居の前には

こういう写真👇を撮ろうとしてる人たちでいっぱい。

(写真は伊勢神宮のインスタよりお借りしました)


みなさん、日の出と鳥居の写真撮れたのかなぁ?


年末に地元の情報番組で伊勢神宮の参拝の仕方…みたいな番組がやっていて。

伊勢神宮の敷地にある、あまり知られていないところが紹介されていたので見てきました。


君が代に出てくる「さざれ石」👇

伊勢神宮にもありました。

(いろんな神社にあったりします)



大正天皇が皇太子時代に植樹した松の木👇

枝も伸び放題で樹形も乱れていました。
(逆光で暗く写ってしまいわかりずらいですが💧)
天皇が植えた枝を切ることができずに、一度も手入れされていないそうです。
この松の木だけ囲いがしてあるので特別な木ということがわかります。

五十鈴川👇

いつ来てもきれいな川です。

お金(白く点々と映っている)が川にたくさんありましたが、本当はお金を入れてはダメだそうです。

ここで手を清めて参拝の流れですが、膝が完全に治ってないので、しゃがんで前屈みになってバランス崩して川に落ちたら大変なので、今回は手を清めませんでした😅


本殿まで歩いて参拝してきました。


所々、太陽の日差しが差し込んでいたり、雲の形も変わっていてとても幻想的でした。




参拝の後は、一度入ってみたかった五十鈴川カフェへ行きました。



カウンター席が空いたので、五十鈴川を眺めながらしばしコーヒー☕️タイム。  


伊勢のお土産といえば赤福餅が有名ですが、へんば餅も有名みたいです。


今回は赤福ではなく、へんば餅を初めてお土産に購入。

すごく並んでいて購入するのに20分くらい並びました。

柏餅みたいな生地にこし餡が入っていて、丸いお餅です。

子供の頃は赤福餅も大好きで一度に5〜6個くらい平気で食べれたのに、年齢とともに餡子がくどく感じるようになり…。1個食べたら限界。

賞味期限も短いので、箱で買うと残ってしまうので最近は買ってませんでした。

へんば餅は冷凍できるらしく、餡子の量も多くなく柏餅みたいなので、これなら一度に2個くらいは食べれそう。

冷凍もできるので、食べたい時にオープントースターで焼いてたべると美味しいと私の前に並んでいた、ちょっと怖そうなお兄さんとお姉さんが力説されてました😄

いつも80個買うそうで…😱


でもみなさん5〜6パック(1パック10個入)買われてる方がほとんどだったので、80個ってそんなに多くないのかな?


へんば餅とさわ餅というのを買ってみました。


次は猿田彦神社⛩️と外宮へ。