学校に復帰したものの、今までとは全く違う息子は、

 

周りの子たちを戸惑わせてしまうようで、なかなか接点を持つことができません。

 

 

下校時、迎えに行くと、

 

教室で、みんなが、わいわい遊んでいる中で、

 

息子は、いつも自分の席に座って、何をするでもなく、ぼんやり前を見ています。

 

 

そんな中、クラスにひとりだけ、普通の調子で、話しかけてくれる子がいます。

 

彼は、自分以外は、全員女子の家庭科部に、

 

臆せず入って、楽しんでいるしっかり自分を持っている男の子。

 

そんな子だから、周りの目を気にせず、息子に話しかけてくれるんですね。

 

話しかけてもらうと、息子はとっても嬉しそうにしています(*^▽^*)

 

 

彼は、とっても活発な子で、

 

休み時間のほとんどを校庭で過ごしているので、

 

なかなか一緒に遊んでもらうことはできないのですが・・・。

 

話しかけてくれる子が、ひとりでもいること、

 

本当にありがたいと思います。

 

 

 

今朝、学校に送りながら

 

「曇っているね」と声をかけると、

 

「雨が降ればいいな♪」

 

と息子が答えました。

 

行き帰りが大変になるのにどうしてかたずねると、

 

「○○くんと、トランプできるもん!」

 

そして

 

「いつも休み時間は、何もすることがないから暇だ・・・」

 

とぽつり。

 

学校に楽しく通わせてあげたい。

 

悩んでばかりです。