六本木ミュージアムでセーラームーン展へ!雨女と晴れ男の仁義なき戦い! | 春色♪さくらもち

春色♪さくらもち

あらほー小児科看護師のお気楽生活。

 10/24に、セーラームーン大ファンの、お友達のみるひなに誘ってもらって、

 みるひなのお友達のあっぱれさんと、

六本木ミュージアムでやってる、セーラームーンミュージアムに行ってきました~。

ちなみに結構な雨女のさくらもち、朝から雨だったのであ~やっちまった~って思ってたんだけど、あっぱれさんが晴れ男だというので、初めて会った年上のあっぱれさんに「全力で、最後まで気を抜かないで頑張ってくれ!」と全責任を負わせるさくらもち。どないやねん。


さ、みるひなの後ろをドラクエみたいにぞろぞろ着いて歩いてたら着きました!

どど~ん
ド派手~!


中に入ると、本展覧会のために書き下ろされた最新原画がお出迎え~!
お~すごい!
謎ポーズを披露するさくらもち(右)
咄嗟にピースするみるひな(左)

セーラームーンのキメポーズで揃えるみるひな(左)とあっぱれさん(右)
月に代わって~~お~仕置きよ~!


さ、ではこの、のれんをくぐって出発よ~!
(のれん言うな)
すんません、時空の扉でした。


まずは、没入型体験シアター
映像が始まるまで、ロッドなどの展示を見たりして過ごします。

わ~すご~い!
セーラームーンのロッド

サターンの鎌とプルートの鍵
鎌、でっかいな。

ネプチューンの鏡とウラヌスの剣
他のセーラー戦士のもずらっとありましたよ。


セーラーヴィーナス。
斜めから撮ったからこんなんなっちゃった。

正面から観ると、こんな感じに没入感が味わえるようです。
(ホームページからお借りしました)


映像が終わったら、次のお部屋に移動。
ホログラム原稿展示
名場面・名台詞の漫画のシーンを壁一面に展示。
今さらだけど、第1話の冒頭、「あたし 月野うさぎ 14才 中2」って、ええっ!?まだ子どもじゃん!あの完成されたボディで中2?すげぇな!て驚くね。

キラキラ輝く漫画原稿、字も薄くてBBAのROGAN(←カッコよく言ってみた)にはキツイ。


コレクション展示(3部屋)
アニメの設定資料や絵コンテがシーズン毎に並んでます。


一番最初のセーラームーン。
絵が古いね~、30年前だもんね。


こちらは最新のセーラームーンエターナル。
2021年の映画ですって。
みるひなとあっぱれさんは観に行ったんだって。


2部屋目は、衣装とかぬいぐるみやフィギュア。
セーラームーン、ほっっっっっそ!!
あ、違うか、プリンセス・セレニティか?
いやなんか結婚してそうだからネオ・クイーン・セレニティか?

「そんなこともわからないでここにきたの?」
すいませんすいません。
てか、この、胴体のビーズ刺繍、やばくない??


こちらはウェディングドレスのセーラームーンモデル
わ~~!綺麗!可愛い!
青と白と赤のトリコロールカラーって、可愛いよね~!!


後ろ姿。
後ろの襟の形はセーラーじゃないんだね。

みるひな「着てみたい~でも絶対入らない~」
さくらもち「後ろ全開で着るしかないね」
後ろ全開のドレスを腕になんとか引っ掛けて着て歩くマネ
二人「ギャハハ!!」←うるさい


他のデザインのウェディングドレスもずらり。
お式でお色直し繰り返して全部着たらどんな高額になるんでしょうねぇ…。


3部屋目は、ミュージカルで実際に使用された衣装
おお~、舞台映えするようにギラッギラですね!


どーでもいいけどほっせーな!オイ。
リボンが大きいけど、こんくらいしないと見えにくいのかな。


こちらはスパンコール。
ギラギラだぁ~。


羽はえたけど飛ぶの??
スカート三段だ!すご!

次の部屋は、写真禁止の生原画がずらり。
手描きだ~。すごい!と感心しながら観てまわりました。
絵の具使って絵を描くなんて、中高生以来やってね~。


最後の部屋にも、本展覧会のために書き下ろされた最新原画が飾ってありました。
そうそう、さくらもちは一応、推しのウラヌス様カラーで来たのよ!(青のスカートと黄色のスマホカバーと靴)
本当は青のニットのワンピ買ってあったんだけど、直前に汚したので変更したという小話がありましてね。バカだね。

あっぱれさんとも一緒に。
あっぱれさんがすごい緊張してる…とみるひなが。
何だろう、やっぱりマレフィセント仮装とかしてる人に会うの、恐ろしいよね。すみませんのぉ。


グッズショップ。
みんないっぱい買ってる~。


おや?ジャンパー?う~~~ん、なんか…
作業着みたい…?警備員の制服っぽいっつーか…。

後ろはセーラー襟になってます。
こりゃ~着こなすの難しいぞ!!


は~ん、受注生産なのね。
3月ならギリ着れるけど、5月に届いたら無理だね。
じゅっ…
じゅうよんまん!?
ブッ(←鼻水)

あ~びっくりした、鼻水吹いたわ。(ゴシゴシ)


さ~そろそろ12時。朝ごはん食べてないから、お腹ペコペコ!
私はグッズ買わないので、レジに並んでいる2人に「先にカフェ並んでおくね!」て伝えてカフェの列に並ぶと、注文票を渡されました。
先注文、先会計システムなんだって。
ふんふん、メイン3種にデザート3種か…。
よし!3人だから、全部頼めるNE!照れ(ニッコリ)
華麗に、注文票に全部数量「1」と書いていくさくらもち。(スラスラスラ~)

グッズ会計終わってきた2人に
さくらもち「全部1つずつ頼もうよ!書いたからさ!あと飲み物は何がいい~?」
みるひな&あっぱれ「えっ全部?」
さくらもち「そーそー!全部見てみたいでしょ?メインとデザート1皿ずつだから普通じゃん?」
…あれ、なんか2人若干ひいてる感じがするけど(笑)。

ドリンクはこちら。
確かにドリンクもソフトクリーム乗っててデザートレベルだけどな。
ノープロブレム。うん。


まずはメインが届きました~!
かわいいじゃん!おけおけ、いただきましょう!


月にかわっておしおきオムライス
「月夜に現れるセーラームーンをイメージしたオムライス。コクのあるクリーミーなホワイトソース仕立てに。」だって。
割と小さくて3分割したら2~3口位だったわ。


美少女戦士セーラームーン ミュージアム スライダー
スライダーってのは、ハンバーガーのミニチュア版のことだって。喉を滑り落ちて(スライドする)いくほど小さいって意味だとか。

「ミュージアムのロゴをあしらったスライダーバーガーに、セーラー5戦士のイメージカラーで彩ったサラダとスープを盛り合わせた看板メニュー。」だって。
スライダーの中身は蒸し鶏バジルソースと海老タマゴ。
パンを分解して、オープンサンド状態にして3分割しました。
うんうん、パンが美味しい。(そっち?)


外部太陽系4戦士のアソートプレート
ブルーベリーとマンゴーをのせたヨーグルト(ウラヌス)
グリーンミニトマトのサラダ(ネプチューン)
小エビのトマトソースペンネ(プルート)
レッドキャベツラペのブルスケッタ(サターン)

どれもまぁまぁ美味しかったかな。
手前のカラフルな粉ねぇ、何だろ…?と舐めてみたけど、ほ~んのり甘い粉でした。何に使うんだったんだろ…??


ドリンクが来ました~。
左:セーラーウラヌス&セーラーネプチューン(アップルベリーソーダ)←さくらもち
中央:セーラーマーキュリー&セーラージュピター(ミントアップルソーダ)←みるひな
右:セーラーマーズ&セーラーヴィーナス(マスカットベリーソーダ)←あっぱれ

うん、上のソフトクリーム美味しかった。(そっち?)


さ~、デザートが来ましたよ~。
料理と違って、逆に意外にでかい。


コズミック・ハート・コンパクト デザートプレート
「きらめくコズミック・ハート・コンパクトを表現したデザートプレート。フランボワーズのムースを土台に、コンパクト部分はアイシングクッキーで表現」だって。

コンパクト部分のアイシングクッキーはあっぱれさんが食べてたけど「クッキーにしちゃあり得ない固さ」と評しておりました。食べる時、バキッていってた(笑)。

フランボワーズのムース部分。
あ、確かにクッキーのアイシング部分、すごい分厚いね(笑)。
ムースは美味しかったよ。


セーラー5戦士のレインボーパフェ
「セーラー5戦士のイメージカラーに合わせたフルーツやゼリーにクリームやナタデココも加え、5種の異なる味や食感が楽しめるパフェに仕上げました」だって。
これ分けられないな~ってなって、さくらもちが食べることになりました。
感想:9割フルーツゼリー
お腹の中身がどぅるんどぅるんになりました(笑)。
いや、まぁ、美味しかったよ。


セーラーちびムーンのプリンアラモード
こっちはみるひなとあっぱれさんに食べてもらいました。
こっちもまぁまぁなデカさ。


みるひなが「さくらもち、ハリー・ポッター好きでしょ?スカイツリータウンにお店出てたよ」って教えてくれたので、この後、スカイツリータウンに移動。

外に出たらすっかり雨が上がってました。
いいじゃん晴れ男!このまま気を抜かず頑張ってくれたまえ!(←何様)

ハリー・ポッター マホウドコロ
危なく魔法の杖、買いそうになったわ(笑)。


お次は、みるひなとあっぱれさんがよく行ってる(ブログによく書いてある)、
ポケモンセンター
へえぇぇ~!初めて足を踏み入れたよ!キョロキョロ。

おお?ピカチュウって使役される側じゃないの?
天井ぶち破ってドラゴン的なやつと現れたけど。
これ大丈夫なやつ?

いっぱいぬいぐるみとかグッズがあって、こどももおとなも楽しそうに買い物してたよ。


ジャンプショップ
おお~、ここも普段足を踏み入れないとこだなぁ。

あ!でも鬼滅は漫画読んだしアニメも映画も観てるよ!
炭治郎の背負い箱じゃん!
スーツケースだ~。いや~、これ背負ったら目立つだろうな~(笑)!

チラッ。
わ~!禰豆子が入ってる~!!かわいい!凝ってるね~!


と、ここでやけに消化の早いみるひなが、お腹減ったので何か食べたいと言うので、こちらに来ました。
世界のビール博物館
先ほどセーラームーンカフェであっぱれさんから「飲まなくて大丈夫?ブログでよく飲んでるから…」と言われたさくらもち。お恥ずかしい(笑)。


では遠慮なくいただきます。
かんぱ~い!
チェコのピルスナーウルケルにしました。
奥の2人はマンゴージュースとコーラです。


ミュージアム ミートプラッター
 5種食べ比べ ステックフリット(ポテトフライ)
スペアリブ、ローストチキン、ラムラック、馬肉炙り、サーロインが乗ってて、とっても美味しかった!
肉うまい!どれもうまい!
これもさくらもちが一生懸命3分割しましたよ。
なんか料理取り分け係になった。
ちなみにあっぱれさんは「俺、晴れにする係」
みるひなは「道探す係」
なんやこの3人組。

ちなみにみるひなが食べてたパスタ。
めちゃ美味しそう。

いつも行かないとこたくさん行って、なかなか楽しかったわ~。
あっぱれさん、遊んでくれてありがとうございました~。