あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします




今日は、夕方から旦那さんが当直なので、お家でゆっくり過ごしました(*^^*)


お昼はどうにか日本のお正月気分を出そうと、煮しめを作って、黒豆、厚焼き卵、かまぼこ、きな粉餅でご飯にしました。



{4A687EA1-320D-4866-B3B0-0D878033154D:01}




初めての黒豆やきな粉餅

それはもう、がっついてました(笑)




{A43F8994-9F25-4452-8A69-3D4D1112695E:01}


来年はお節でも作ってみようかなー!



といいますのも、沖縄にはそもそもお節とかお雑煮の文化がないんですよね。

お重はありますが、内地のお節とは全然違うし、お雑煮もありません。



沖縄のお正月文化は、今は義実家で十分味わえるので、私はできるだけはーちゃんに日本のお正月文化を知ってもらうため、お節やお雑煮、来年は頑張ろうと思います!


でも、私の地元のお雑煮って一般的な味噌仕立てとか醤油仕立ての野菜も入ったお雑煮ではなく

あまーいあんこのお雑煮なんです(*^^*)



おしるこの中身が団子じゃなくて丸餅、というと想像しやすいと思います。



あまり食事感がないので、三が日の朝ぐらいしかうちは食べませんでした(T ^ T)



普通のお雑煮、食べたことないけど作れるかしら(笑)

来年はよく考えます( ̄▽ ̄)





お昼寝の後は、今日も公園に行きました!


そして夕方は本人希望でワークに取り組みました♡



{FC92F45E-AEB7-4C92-9602-DC79964C72AD:01}


ワークを始めてから、色ぬりの楽しさに気づいたようで、今日はクレヨンで色ぬりをするワークを3ページやりました。


まだまだはみ出したり、塗りムラが多かったりと上手ではありませんが、とても楽しそうに取り組んでいるので続けたいなと思います(*^^*)



☆★☆★☆★☆★☆★


そしてそして、2016年


ついにはーちゃん




オムツを完全に卒業しました(((o(*゚▽゚*)o)))


夜寝る時だけはオムツを履いていましたが、朝までオムツが濡れていないことがほとんどだったので、思い切って外しました。


ただ、マットレスにおねしょをされるのはダメージが大きいので



{2CF80E16-4AEE-47C0-921A-08C7E6EAD0F8:01}


こんな感じではーちゃんが寝るスペースだけ防水シーツを敷きました!


ここからはみだされたら終わりですけどね(笑)


これからおねしょをしても、防水シーツ(もしかしたら掛け物)を洗うだけで済みます。




さよならオムツ!

2年3ヶ月、お世話になりました(((o(*゚▽゚*)o)))