はーちゃん、お薬を飲み切り咳も鼻水もだいぶ良くなりました(((o(*゚▽゚*)o)))


保育園では外遊びをたくさんしているので、腕や顔がどんどん日焼けして黒くなってきてます( ̄▽ ̄)



日焼けしてると元気そうに見えるけど、やっぱり沖縄の紫外線は心配!!!
元々は白いから、今日は真っ赤になってちょっと痛そうでした。
朝、日焼け止め塗ったほうがいいのかな~。




☆★☆★☆★☆★☆★




今日はマザーゲームが最終回でしたね!



今クールで見ているドラマはマザーゲームと医師たちの恋愛事情の2つ( ̄▽ ̄)



今日はなんか疲れていて眠かったのですが、最終回を楽しみにしていたので頑張って起きてました!



お受験とか、名門幼稚園とか、田舎者の私にとっては全然知らない世界なので観ていてとても面白かったです。

でも、そういう世界のお母さん達も、実は私達と同じような悩みを抱えながら子育てしてるんだよなぁ、と思いました。




今日の最終回で、希子のおじいちゃんが


「親は子どもが可愛いから、つい楽に生きられる道を教えようとするけど、子育ては得する生き方を教えることじゃない」


と言ってました。



ほんと、そうですよね。

親がいくら先回りして楽な道を教えても、子どもはいつか親から離れていって、壁にぶち当たったり、傷ついたりするわけで。



親は、子どもが壁にぶち当たった時の乗り越え方を教えてやらないといけないんですよね。

それも、具体的な方法を教えてやるんじゃなくて、乗り越える方法を自分で考える力を身に付けられるように。

この間の職員会議で、小学校の給食でこどもの嫌いな食べ物が出る時に弁当を作って持たせる親がいると聞きました´д` ;
き、驚愕・・・。




ドラマを見ていて、子育てってなんなのか、これから娘をどういう風に育てていきたいか、考えるキッカケになりました!



今は目の前のこと(トイトレとか、ご飯を上手に食べられる、とか)しか見えなくなりがちだけど



娘にどんな人間になってほしいか

そのために、どう関わるか




今からちゃんと考えて、実行していきたいなと思います。