1月30日、はーちゃん1歳4ヶ月になりました~(((o(*゚▽゚*)o)))



いやぁ、1歳過ぎてから早いですね。



それでは、1歳4ヶ月のはーちゃんの様子を記録しておきます。


《生活》

朝は7時起床。
自分で起きるときもあれば、起こさないと起きない事もあります。

朝ごはんは牛乳とパン、フルーツ。

8時過ぎに家を出て、保育園に行きます。



保育園から帰ってくるのは16時半。
私の仕事は15時までなので、一旦私はおうちに帰り、16時半頃お迎えに行きます。
この時間に洗濯や掃除、晩ご飯の下準備を済ませています。


帰ってきたら、18時ごろまで一緒に遊びます(*^^*)
1日保育園で構ってやれない分をここでカバー!!!


18時に晩ご飯。
19時半頃からお風呂に入って、20時半までには寝床に入ります。


《ご飯》

離乳食は完了期。

ですが、明後日から保育園の給食は幼児食にステップアップします!

まぁ、もう家のご飯も大人の取り分けなので離乳食って感じじゃないですね。
外食の時も、あまり気にせず取り分けちゃってます。


ご飯はよく食べてくれるし、今の所好き嫌いがないので助かっています!


スプーンはただいま練習中です(≧∇≦)



《身体の発達》

身長は75㎝ぐらい
体重は9.2㎏ぐらい

歩くようになり細くなるかと思いきや、身体が全体的に大きくなって、足は筋肉質なむちむちになりました。


あんよはもうお手の物!
靴を履いてもスムーズに歩くし、早歩きもします。

ただ、段差は数センチでも何かにつかまるか、這って上り下りします( ̄▽ ̄)


小さいうちからたくさん歩かせるのが大事らしいので、買い物先でも手をつないで歩かせたり、マンションの階段も自分で登らせたりしています。



《言葉、遊び》

はっきり言える言葉は


いないいないばぁ
手(てー)
目(めー)
歯(はー)
ぽんッ
わんわん
にゃーにゃー


ぐらいですが、言葉の一部を真似して言うようになってきました。

例えば

ごちそうさまでし『たぁー』
『じぃーじぃー、ぽんッ!(じゃんけんぽん)』

などなど。
他にもあると思いますが、ちゃんと覚えてないです(笑)


昨日の記事にも書きましたが、WKEのDVDの真似も多いです。


最近好きな遊びは


積み木(積んで、破壊を繰り返してます)
コップ重ね
クレヨン積み
おままごとの野菜をくっつけたり分解したり(品種改良中!)
くまちゃんのぬいぐるみを抱っこしたり、寝かしつけたり、食べ物を食べさせたり
追いかけっこ
お舟はぎっちらこ(両手を持ってぎっこぎっこ←わかりますか?笑)
逆立ちからのでんぐり返り(足を持って逆さ吊りにして手を前につかせて、そのままでんぐり返り!)
絵本

細かい遊びからアクロバティックな遊びまで、楽しんでいます(((o(*゚▽゚*)o)))


絵本はずっと対面で読んでいたのですが、最近は膝に座って読むようになりました。
わたしの大好きな時間です(*^^*)





長くなりましたが、心身ともに日々成長を感じています!

言葉がもっと増えたら楽しいだろうなぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))






今日は、新しい絵本を2冊買いました!


{DC993781-154D-4E60-AAFB-0B378BDECBF8:01}


どうぶついろいろかくれんぼ

動物が出てくる絵本が欲しかったので買いました。仕掛け絵本風ではーちゃんも楽しんでました!
色も、動物の特徴も、鳴き声も学べます(*^^*)


くろくまくん トイレでち~

ずっと悩んでいたトイレの絵本!
こちらに決めました~(*^^*)
決め手は、おしっことうんちが両方出てくること、トイレで流して手を洗うところまで描かれていることです。

トイトレは、朝寝起きに補助便座に座らせるのと、保育園で午前中とお昼寝後に1回ずつおまるに座っています。
が、保育園ではなかなか出るまで待つことができないので家での回数を増やさないとですね( ̄▽ ̄)

トイトレの導入に、絵本もたくさん読んであげようと思います!