昨日、風邪ひきはーちゃんと1日家にいて暇だったので、ずっと作ろうと思っていたおもちゃを作りました!


第1弾は、ペットボトルの蓋とパスタケースの穴落とし。



今回は!!!


その①

{4D3CB701-2770-44E9-8FE9-C405DFAEAB81:01}


ストロー落とし

知育おもちゃの定番です( ̄▽ ̄)
100均のタッパーに穴を開けて、ストローを適当に切っただけ。

穴落としは手を使うのですが、ストロー落としでは指先を使います!


もう少ししたら穴の周りにカラーテープを貼って、穴の色とストローの色を一致させて落とす遊びにグレードアップしたいと思います(≧∇≦)


その②

{217288A0-347F-4F35-8891-B2799B837FF8:01}


絵合せパズル

内祝いで送ってきた箱のくまのがっこうのくまさんと、はーちゃんのベビーシューズの箱のくまさんを切り取って作りました(*^^*)


まだはーちゃんには少し難しいかなぁ?


他にも色々画像を段ボールや厚紙にくっつけて、絵合せカードを作ろうと思います(*^^*)



その③

これは作ったわけではありません!


{3F3AD8F9-C301-4C3A-8400-207226355668:01}


100均で、数字のマグネットと丸いマグネットを購入しました。

数字を唱えるだけじゃなくて、数の概念として教えるためです。

といってもはーちゃんはまだ数字も言わないので、「いーち、にーい、さーん」と言いながらマグネットを貼ったり、重ねてくっつけたりして遊んでいます(((o(*゚▽゚*)o)))


マグネットが小さく誤嚥の危険があるので必ず見守りの元遊びます。



あとは紐通し牛乳パックのイス、洗面所用の台を作りたいなと思っています( ̄▽ ̄)

紐通しは、ネットで調べるとフェルト製のものがよく出てくるのですが、私は裁縫が苦手なので出来たら段ボールとか厚紙(箱を切ったもの)で作りたいのですが、どんな形がいいのかわからず・・・。
どなたか良いアイディアをお持ちの方がおられましたら教えてください~(T ^ T)