実は今月でジャニオタ歴16年、17年目突入です。

ジャニーズ以外にもハマっているものはありますが、そういえばアメブロで私の紹介はろくにしてなかったかも、と思いまして。

ほぼジャニーズのみのオタク歴です。

とことん細かく書いてみます。

 

 

 

 

04年2月頃 NEWSに落ちる

【分かってること】

森内くん脱退前にNEWSを知ったこと

メジャーデビューした頃にはファンになっていた

【自担歴】

最初は山下。でも自担期間は短かった記憶あり

おそらくYa-Ya-yahを見始めてシゲに落ちる??

【主な活動】

・とにかくYa-Ya-yahを見てた

・CDは姉が買っていた、それを一緒に聞いてた

・雑誌もたぶん姉が買ってた、それを共有して見てた

 

 

04年2月~8月のどこか Ya-Ya-yahに落ちる?

【分かってること】

赤間くんは知ってる

Ya-Ya-yahって結局何人なの??って質問を姉にした記憶がある

【自担歴】

派、4人なら太陽(太陽の方が本命?)

【主な活動】

・Ya-Ya-yahを見る(それだけ)

→スタジオで披露されていたマジック回

    翔央とまっすーの愛Q劇場

    天然な太陽へのドッキリ回

は今でも思い出せる

もちろん、公開オーディション(このオーディションでJUMP山田SnowMan阿部深澤が入所)も見てた

【その他】

JJExpressはファンではないけど、当時から認知してた(但しほぼJUMPメンバーのみ)。裕翔が好きだったかな。ちなみに、はっしーとふっかのJJ時代は知らない。

 

 

05年4月(より前だと思う) V6に目覚める

【分かってること】

学校へ行こうMAXの放送開始がこの時期

サンダーバードUTAO-UTAOがリアルタイムで好きだった曲

【自担歴】

なぜか知らんけど森田

【主な活動】

・これまた姉の買うCDと雑誌を聞く見る

・学校へ行こうを見る

・喰いタンを見る(1の途中から見始める)

 

 

05年1月~(ごくせん2の時期)

KAT-TUNというより亀梨ブーム

【言わずもがな】

ごくせん、KAT-TUNブームに乗じて周りがハマり出す→自分もハマった

以上。

 

【と思いきや】

えいとにハマるまでは割と好きだった

 

今度こそ以上。

 

 

07年3月? 関ジャニ∞を知る

【きっかけ】

(たぶん)春休み中、友達に現相方を紹介された

【相方からのステマ方法】

関風ファイティングのCDを渡される

→親にコピーしてもらってジャケットもコピーして・自分用のCDを作る

・もっと聞きたい、と相方よりCDレンタル

→自分用のカセットに録音

・歌詞カードを色付きにしてもらって歌割り勉強

・呼び方、誕生日等も情報全部相方の手書き

・雑誌の切り抜きを渡される

→気に入ったメンバーのをカラーコピーして自分用に保管

【自分で行ってたオタ活】

・雑誌を自分で買い始める

・この頃からメンバーをイラストで描くようになりWINKUPに送り出す(美術部員)

【自担歴】

関風ファイティングのジャケットを見て

我「この人がいい」姉「それ大倉くんだよ」

【ちなみに】

・まると村上をいつまでたっても覚えられなかった

・山田の声わからん

・47に誘われたが家族の許可が降りず断念

・有閑倶楽部はリアタイしてた

 

 

07年、09年10月~10年頭

山田涼介→探偵学園Q→Hey!Say!JUMP

【きっかけ】

ジャニーズJrのドラマ出演に食いついたため

ミステリーが好きだったので

【ドラマ終わってから】

・探偵学園QにどハマりしてしまったがJUMPデビュー

・音楽番組を観る、バレーボールも見てた気がする

・CDは買わない(シャドーボーイと瞳のスクリーンだけ持ってる)

 

 

 

 

~07年内いっぱいくらいまで NEWS

【分かってること】

太陽のナミダの発売を後から知った気がしている

weeeekはリアタイで知ってる気がしている

【備考】

・もちろん変わらずシゲ担

・姉が完全にNEWS、ジャニーズから離脱しており、自分だけまだ追っていた

・不祥事が続いていたり休止期間があったため熱はとっくに冷めていた

 

 

08年4月 関ジャニ∞本格的に落ちる

【きっかけ】

毎年4月に発行してる部活のイラスト集にえいとを描いた

→当時ハマってたそれでいいんじゃないの歌詞画(バックに当時ハマってた倉安)

→安田が思いの外かっこよく描けた

→「あれ、やすってこんなにかっこいいんだっけ!!??」

→切り抜きを見てみる

→他のメンバーもかっこいいじゃん!!!

 

つまり:理由がアホ

 

【その後】

・なぜか切り抜きの枚数を数えた→まるが1番多いことに気づく

・7月、相方から借りてた47の特典、寝起きドッキリの安田回の終わりで「しゃーないな、こいつは、しゃーないなあ」のまるの笑顔にやられた

→ここから丸山沼にIN!!!!!

 

【自担歴】

・なのでもちろんまる

→秋頃には相方より「丸山バカ」の称号を貰う(笑)

・09年、クイズショウ・左目探偵EYEをきっかけによこにハマる

 

【オタク活動】

無責任ヒーローで初めてCDを買う

・ドラマ、バラエティは録画可能(但しBSはない)

・深夜番組は見ない

・現場や映画は行かない、行けない

・CDと雑誌は基本全種買い

・DVDはたまーに買う

・新作イラストが描けたらずっと送ってた

→祝!WINK UP 2012年1月号に初掲載!!!!!

(茨城の嵩槻葵(旧PN)を探してみてください)

・FCには入っておらず

 

つまり:茶の間オタ

 

こんな感じで高校卒業までeighterしてた!

 

 

09~12年4月頃 にハマる

【言わずもがな】

10周年の嵐ブームに乗じてしれっとハマった

【自担歴】

・中学生の頃「嵐なら誰がいい?」という質問が流行っていたが、えいとに夢中でそれどころではなかった(仮で相葉か櫻井と言ってた気がする)

・高校に入り櫻井の文武両道の凄さに憧れてた。そのため一応櫻井

【オタク活動】

Beautiful days明日の記憶To be freeまで買ってた(通常盤のみ)もちろんAll the BEST! 1999-2009もあるよ

・切り抜き集め

・ヤッターマンは観に行った

・妹の方がハマり、Beautiful Worldは妹が買った

・ドラマは全然見てない(妹が見てた)

 

 

 

えいと、さらに詳細

10年 wonderful worldからの連動企画、∞UPPERSがものすごく楽しかった記憶。今でも大好きなアルバム。高校生より持ち始めたiPodで聞きすぎて、再生回数がほぼ全曲300回以上(2018年現在)という史上稀に見るどハマりっぷり。特に好きなモノグラムは唯一の1000回超え。∞UPPERSの映像作品も自分好みな設定でどハマり、自分で続編を作るというハマりっぷり。

11年 3ヶ月連続リリースがあった年。金銭的な都合で3種買いはしてなかった気がする。10~14年の間、出すアルバムみんなド好みヒットしてめちゃめちゃ聞いてた。

 

 

11年8月~12年3月

Kis-My-Ft2(曲だけ)ハマる

【言わずもがな】

美男ですねのせい

【自担歴】

自担と言うほどでもないけど、藤ヶ谷くん

【オタク活動】

・CDレンタルして聞いてた

・ダイエットのためとか言ってダンスを覚える

→覚えられない(ちなみに頑張ったのはWe never give up)

注)当時まだ飯島派、ジュリー派の派閥があり、好きになっていってたタレントがほぼジュリー派だったため、飯島派であるキスマイに苦手意識があった(でもハマってた)

 

 

12年4月~16年3月

大学進学のため上京、オタ活の範囲が広がる!!!もちろんまだまだハマって関ジャニ∞

【オタク活動、変わったところ】

・現場に行けるようになる(初現場は∞祭)

・基本1ツアーにつき1公演参戦(もちろん最寄りの東京ドーム)、時々舞台も行く

・初めてのジャニーズショップ、闇写も買ってた

・深夜番組が見られるようになる

・逆に雑誌は買ってなかったかも

・相方とロケ地巡りなんかをするようになる

12年9月頃 ついにFCに入会

【他特記事項】

・12年は味スタ、東京ドーム追加公演参戦

・15年は初の遠征

→リサイタル宮城、ナゴヤドーム

→そのナゴヤドームにて自担まるよりファンサを貰…う!?

 

 

 

 

16年1月下旬 A.B.C-Zに目覚める

         2月 落ちていく

【分かってること】

LINEのアカウント画像がふみきゅんに変わってたのが1月28日(それより前に知った、目覚めた)(誤差1週間くらい??)

花言葉の発売が既に決まっていた

 

【自担歴】

ふみきゅん→河五→五関様

(河五担の時期に作ったペンネームだから「かわごまる」)(これで由来が分かるはず)

 

【ハマった当初】

大学卒業を控えた2月なので暇なのでした。

・ハマりたてすぐに花言葉をポチる

・ワンカメショーから少クラからある動画を全部漁る

・DVDを中古で集める(最初に買ったのはTwinkle)

・ジャニショにGO(初めてえいと以外の写真を買った)

・とりあえずAtoZ借りた

・少クラを(動画で)見だした

・すぐメール会員になった気がする(3/27に登録してた)

 

【オタク活動】

・DVD、CDを買う(もちろん全種買い)

・雑誌を買う(たまーに)(前より頻度は上がった気がしてる)

・オタクTwitter開始(元々持ってたアカウントをオタク用にしただけ)

・新写真入ればすぐにジャニショにGO

・少クラを(動画で)見る

 

えいとに冷めてた時期にどハマりしたので当初の勢い半端なかったっす。

 

 

後編に続く…