こんばんは、さくらママですリボン

2018年7月7日に1389gの

息子を出産しましたジンジャーブレッドマン⁠⑅⁠˖⁠♡




今日は息子の幼稚園の年長さんのイベントの日でした花
わくわくチャレンジデーとして年に数回、
年長さんだけでイベントをしてくれます!



今回は陶芸と忍者修行で、
午前中、幼稚園からバスで陶芸館に行きお皿か御椀作り→お弁当食べて幼稚園に戻り、
午後から幼稚園の敷地内で忍者修行
のスケジュールでしたキラキラ


1ヶ月前くらいから忍者の練習?訓練?は始まっていて、
息子が急に「今日はお集まりあったんよ!ニコニコ」と言い出した時は「ん?なに??ひらめき」状態でしたが(笑)、
忍者になることはママ以外には内緒で、園でも年長さんだけで集まってこっそり準備していたらしく、忍者関連の事で集まることを「お集まり」と言っていたみたいですキラキラ


目をキラキラさせながら
先生からもらったしおりを読み、
一緒に持ち物の確認をして、
忍者のダンスとか見せてくれ、
(拙者は〇〇丸でござる!最後まで頑張るでござる!!って最初の挨拶が可愛すぎた😭❤️)
昨日もいつもより早く寝て、
今日も自分で起きて、、
ずーっとワクワクしてて、
あぁイベントの力偉大すぎる!この初めてを前にした時のキラキラたまらん!!
と思ってましたにっこり飛び出すハート


息子バスも初めてだったから、お友達とバスに乗るという体験だけで楽しかっただろうなぁラブラブ


お迎えに行くと、忍者の衣装のまま
皆がでてきて可愛すぎました!!デレデレ


▼息子だけ忍者の名残すごくて、ずっと手裏剣ポーズだった🤣🧡



帰ってからも忍者修行の振り返りを
教えてくれましたニコニコ飛び出すハート



息子の話まだ分からない事も多いのですが笑、
話を聞いてると先生方…園長先生もめちゃくちゃ体張ってくれてるんだなと改めて感謝でした🤣🙏💓

6つ修行があったみたいだけど、内容は3つと、
園長先生が全力で隠れてドラえもんと入れ替わってた話しか分からなかったけど笑、
本当に楽しそうで、ほっこりしましたラブラブ



ちなみに陶芸はお皿を作ると決めていたけど、
実物を見て小さかったから、御椀にしたそうですクローバー
完成したの届いたらママ使いたいな〜❤️
と言うと
え?土よ?汚いよ?ママは使わん方が良いよ!!🙌💦
と言われて笑いました🤣💓
息子、どんな気持ちで陶芸したんだろう…ひらめき


貴重な体験できて良かったね🙏❤️


▼おやつもしっかり食べた後、久しぶりの寝落ち🤣🍀



ずーっとお世話になってる先生に、
息子くん本当にしっかりしましたね!大きくなったなぁって今日改めて思いました!
と声をかけて頂き、

確かに

つい最近まで「ママといたい」と幼稚園行き渋り、先生に会うと「お休みさせてください」と言い、送りも迎えも抱っこでべったりだった気がするのに、
気付けば「〇〇くんとお仕事するから早く行かなきゃ!」と準備できるようになり、先生にも「おはようございます!」が笑顔で言えるようになり、手すら繋がず登降園できる日も出てきたなぁとしみじみクローバー


成長が、、寂しい!!!えーん
もちろん嬉しいんですが、寂しくもなっちゃいますね🥲



プレ幼稚園の時はお迎え行って近くの公園がルーティンだったなにっこり飛び出すハート




年長さんの1年もしっかり楽しんで欲しいし、
私も後悔しないようしっかり息子時間大切にしたいと思いますラブラブ


今日もお疲れ様でした花




にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村