こんばんは、さくらママですリボン

2018年7月7日に1389gの

息子を出産しましたジンジャーブレッドマン⁠⑅⁠˖⁠♡




今日は息子お熱でお休みもらいました💦


急なお休み申し訳ないなぁと職場に朝から罪悪感いっぱいで、、

純粋に息子の心配だけしてあげられない、今の環境にも辛くなったりします。




▼ちょっと前にこの記事に書いたばかりなのですが、



普段は、
夫も残業頑張ってくれているし、ワンオペなんて言ったらダメだ、共に支え合っている戦友だ!!
という気持ちを抱いているのですが、


最近あまりに疲れているのか、今日は、


仕事だけしたら良いなら夫の方が楽じゃん!!


って気持ちが全面に顔を出してました笑い泣きあせる




幼稚園の送迎…というか、幼稚園関連の準備や行事でのお休み調整するのも全部私だし、

え、そもそも息子何組になったか昨日聞いてこなかったな、、

何で私だけ朝も夜も全力疾走で送迎して、

仕事でも座ってないのに寝かしつけまでノンストップで動き続け、、

なのに疲れて帰ってきた夫にお疲れ様😭✨って、、

え、私の事は誰が労ってくれるの??

待って、今の生活、私の体力と気力のお陰で回ってない?!?!

息子が体調悪い時くらい、早く帰ってきてよ😭


ってモヤモヤ思い続け、


そしてこのネガティブ思考に陥るとつい、


周りの芝生が羨ましくて羨ましくて、


あぁこんな必死に働かずに子育て家事に集中出来る人良いなとか

親が近くで助けてもらえる人良いなとか

病院行かんでも赤ちゃん授かれるの良いなとか(これはもう完全に妬み🤣🙏)


羨んでも仕方ない、自分達が選択したことまで、恨みたくなるくらいネガティブに笑い泣き笑い泣き




こんなネガティブな感情しか抱けなくなってくると、あぁフルタイム共働き限界だなと自分で思います🤣



フルタイム共働きの限界を感じる瞬間は、

自分だけ頑張っている。と思っちゃう時

だなぁと改めて思いました🤣🤣



あぁ、しんどい。

みんなどうやって暮らしているのかのぞいてみたい。。



とりあえず夫と話し合わなくては笑い泣きあせる




いや、それより、とにもかくにも、
息子の体調が落ち着きますように😭🙏🍀
熱は下がったので一安心🍀



▼息子と一緒に作ったヒトカゲハートのバルーン




平日はこの折り紙に付き合う時間を捻出する時間すら難しくて、息子もそれを理解してくれてるから、休みの日に言ってきてくれるのでそれもなんか申し訳なく感じるのですが、、

息子と折り紙して、息子が喜んでくれてる顔見ると幸せな気持ちになるし、

この時間に私もめちゃくちゃ癒される😭💓


このヒトカゲ作った記憶、多分一生残り続ける!!

(重たい。笑)




限界きてるフルタイムワーママの嘆きブログでした🙏🙏💦








にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村