こんにちは、さくらママです❁

 

朝掃除機をかけて、クイックルワイパーをしていたら、、

振り向くと息子が掃除機かけてくれてました(*´`)♡


f:id:sakura1389:20200420134539j:image

 

え!めちゃくちゃ可愛い!!!(;_;)♡

 

電源入れてないし、玩具感覚だとは思うんですが、ちゃんとハイチェア動かして、下までかけようとする姿勢が素晴らしくて感動しました(;_;)♡

 

でもSharkの掃除機持ち手部分が少し重いので、足怪我しても危ないしと思い、「ありがとう〜♡あとママ片付けるね!」と言うも放してくれず、ゆーっくり持ち上げたりちゃんと床に置けてたので見守ると、

ダイニングテーブルの下を一生懸命掃除してくれて笑いました♡


f:id:sakura1389:20200420135310j:image

 

教えてないのに持ちてちゃんと持ててる、スゴイ!!

 

いつもは家事の時トーマス見てるんですが、今日はついて回ってきてくれたので、このまま一緒に何かできるかな?と思い、

お茶っ葉のパック詰めを一緒にしてみました♡


実家が村田園の万能茶

 

を取り寄せていて、一人暮らししてからも母が送ってくれてたので、自宅でのお茶は万能茶一筋で、沸かしてますキラキラ

独特な味ですが笑、ノンカフェインだし夫も慣れてくれたので今も続けてます♡

 


動作等を教える時は、「ママがするの見ててね〜!」とゆっくり見せて、一度自分でさせてみて、困った所でもう一度「こうやってみたら良いよ〜!」と伝えるようにしています。

モンテッソーリ園に見学に行った時も、今の時期は言葉で長く伝えるよりも、動作を見せた方が覚えやすいし興味を持ちやすいと言われました!



そして想像以上の事が起こっても怒らず、できた所までは必ず褒めるようにしています♡

ここで試される心の器…笑

 


しっかり散らかりましたが笑、ゆっくりスプーンですくい、パックに入れてくれましたキラキラ

f:id:sakura1389:20200420140355j:image

隣でした方が良かったかな、、

 

、、、

10分後には飽きてるのも想定内でした。笑

f:id:sakura1389:20200420140428j:image

 

また興味がありそうな時に、手伝ってもらおうと思いますむらさき音符

次は隣で一緒にしよう!遊びと分ける為にダイニングテーブルでしよう!

 


息子には、これからの時代を生きる男性として、少しでも生きやすく、選択肢が広がるように、できたら家事ができるようになって欲しいなぁと思っています。

そんな事を言いつつ、私は家事全く手伝ってこなかったので、強要はできませんが。笑


 

そして台所育児も導入したいなぁと思ったりしていますキラキラ

息子より月齢低い子でも、お米研ぎしたり、野菜ちぎったり、混ぜたり、野菜を冷蔵庫からとったり、ゆで卵の殻をむいたり…すごいなぁって思うし、その姿想像するとめちゃくちゃ可愛い(:_;)♡


料理のお手伝いで学べる事って無限だなぁ…♡と思うんですが、、

段取りや心の器を考えると中々踏み出せない現実笑い泣きあせる

 


皆さん、料理のお手伝いってさせてますか?!させてましたか?!(>_<)



 

 

最後に、、そろそろしまわないと…と思っていた玩具についている鏡で、自分の顔見てキメキメの顔している息子が可愛すぎました!♡


f:id:sakura1389:20200420140441j:image

うん、可愛いよ!!!♡笑