検定クイズもどき | 和太鼓アイドル 桜りりぃ オフィシャルブログ 「こだわりりぃの太鼓バン!!!」Powered by Ameba

検定クイズもどき

ドドンッと、チャレンジ企画もの♪

○×問題だよ(*^ー^)ノ

いくつ正解できるかな~?


*********************

ひらめき電球<<たいこクイズ 第一段>>ひらめき電球


【Q1】

 和太鼓(日本の太鼓)は、日本神話にも登場している。○か×か。

【Q2】

 戦国時代、ゆいいつ武田信玄の軍が、戦場で合図のために太鼓を打ち鳴らした。○か×か。

【Q3】

 和太鼓は、木を刳り貫いているので大変頑丈で、雨風にも強い。○か×か。

【Q4】

 和太鼓の演奏のためだけに作られた、足袋が存在する。○か×か。

【Q5】

 打つ面の直系が約40cm弱のものなら、たとえ最高級品でも20万もあれば買える。○か×か。


*********************




いかがでしたでしょうか…?

太鼓打ちさんには、簡単すぎたかもしれないけれど(笑)

逆に、太鼓を知らない方には難しかったかなぁ?

答えは、この記事の最後に♪

感想、お待ちしてましゅんドキドキ



ここで、近況をひとつー!

先日、フィリピン大使館へご挨拶にいってきましたん音譜


和太鼓アイドル 桜りりぃ オフィシャルブログ 「こだわりりぃの太鼓バン!!!」Powered by Ameba

「大使館」とか、はじめて踏み入れたのでドキドキしちゃいました。

でも、すごーく優しい方々ばかりで、なんだかくつろいで、しかも、はしゃいで(笑)帰ってきましたw

バナナ話題で、あんなに盛り上がるとは!!

このお話しは、また後日♪


急に英会話習いだしたりと、あわただしくしてますが、元気にやってますドキドキ

脳みその刺激、最高に楽しい!

詳細、近々ご報告いたしますニコニコ!!


今日は、太鼓チームでの本番♪

がんばってくるおーo(^▽^)o





それでは、おまたせ!

答えあわせのお時間れすんクラッカー



Q1:○ 天岩戸のお話しで登場する「桶を伏せて鳴らした」という太鼓が有名ですね♪はるか昔から、太鼓の音は、人々の心を刺激する響きだったのでしょうか。


Q2:× 武田軍の陣太鼓はとーっても有名!ですが、そのほかにも多くの戦国武将たちが、太鼓を戦の合図に用いたといわれています。


Q3:× 胴は木、皮は牛や馬という天然素材でつくられている和太鼓。実は、雨や湿気に弱いんです。大切にしてあげてね!

※近年では、合成繊維・人工皮などを材料とする、湿度に負けない太鼓が開発・販売されています!


Q4:○ 存在します!底にエアーがはいっている祭り足袋…とは別に、太鼓打ちの動きあわせて開発されている商品があります。でも、必ずしも太鼓専用の足袋を履かなきゃダメってわけじゃないですよ~。足の形や、打ちスタイルにあってるものが一番!


Q5:× たとえば、1尺3寸(39cm)のケヤキ胴の太鼓の定価は、A店では325500円、B店では362250円、C店では370000円でした!

※皮の質、胴の素材、刳り貫きか否かなどで、値段が上下します。お手ごろ価格で購入できる太鼓も多々ありますよ!




全問正解…おめでとー!ズバリ、あなたは"生粋の太鼓バカ"ですね!(笑)

4問正解…まぶしいぜ!「太鼓を打ってるときの笑顔が一番」って言われませんか?

3問正解…惜しい!でも、さすがです♪太鼓大好き、その気持ちを大切に!

2問正解…実は、隠れ太鼓ファンですね!?奥深い魅力にドップリはまちゃってください!

1問正解…意外と面白い、太鼓世界!?未来の太鼓バカにエールと賞賛を!

0問正解…少ーし太鼓のこと知ってもらえたかな?驚きと感動の世界にようこそ!