昨日の結果と近江神宮での出資(^^) | ピエールのお部屋

ピエールのお部屋

社台・DMM・サウスニア・YGGで一口馬主満喫中(^^)

https://umadb.com/s/al8HvXXP9E


記事の内容は出資馬等の事を中心に競馬全般、趣味の映画(邦画アニメ)、寺社巡り等を少しずつ更新出来ればと。


宜しくお願いします。

おはようございます(^^)
昨日は近江神宮へ初参拝ニコニコ
人も少なくて長閑な時間でしたね🎵



昨日の結果(^^)
今回は短くしますびっくり

レジェンドシップ 9着
現地民のツイートから新馬戦の時よりも集中してなくて散漫だったご様子…。
コーナー4つの競馬も集中力が途切れて回ってきただけと🤔

このあとは放牧とコメントに有りましたが、次は競馬場を変えるのも一つの手ですね(^^)


ハーツシンフォニー 10着
3つ目の障害に引っ掛けてバランスを崩し、その後は慎重に飛越していたとびっくり
落馬の影響には触れられずなので、影響はこっちが大きかったようですね。

レース後、鼻出血が診られて1ヶ月の出走制限に…。


ディープモンスター 2着
上手くレースを運べましたが、直線は追われてふらついたり、まだ馬体が未完成とびっくり
もう少し早めに仕掛ければとは思うも、テン乗りでは仕方がないですねびっくり
しかしオープン競走連続2着は流石ですニコニコ
年内にもう1走との事ですニコニコ


ヴェールアンレーヴ 4着
好スタートから控えて好位からの競馬。
いつもよりも仕掛けを早めて直線で先頭に並ぶも、内から勝馬に掬われて、外からも差されての4着。
上手な競馬でしたし、敗因は距離ですね(^^)

このあと問題無ければもう1走との事ですニコニコ


☆今年のバヌーシー成績☆

中央 11-16-6-14-8-4-10-8-49(9着以下)(年間出走数(126)


地方 5-1-1-4-4-13(6着以下)(年間出走数28)




愛馬関連(^^)


情報局🖥️


ニコニコルンルンニコニコ

チャンピオンヒルズ在厩(^^)


周回コースでは走りがバラバラですが、坂路では走れますと(^^)

軽いフットワークでスピードが有り、芝馬のキャンターとの評価ニコニコ


熱発も4日ほど続いたとの事で、体力不足や幼さを指摘されてますびっくり

まあのんびり育成したのは正解ですね(^^)


餌もしっかり食べてるので、どんどん大きく成長して貰いましょう🤤



ファイナルドリーム21ニコニコ

チャンピオンヒルズ在厩(^^)


洗い場以外は大人しくて、角馬場から坂路入りしてますと(^^)


洗い場は前からはまだ入れないけど、後ろからだとすんなり入りますとの事(笑)


頑固なのは良いですねニコニコ





そんな事が確認出来たので、近江神宮で出資を完了しました(笑)

一口だけですが、来年も池江厩舎を楽しめる事になりました(笑)

チャンピオンヒルズに連れてきたのも期待の表れかなと🤤
グランデスフィーダとの進捗比較も出来ますしねニコニコ

お仲間の皆様、宜しくお願いします(^^)




さて昨日も記しましたが、中央競馬での勝利は、クロニクルノヴァ以来まだ有りません…。
しかしながら、しっかり走って賞金は稼いでます(^^)

ラヴズオンリーユーの引退後になかなか勝てない、大きな舞台で走らないって事も目にしますびっくり

個人的にはラヴズオンリーユーみたいな馬は、奇跡みたいな確率で、生涯に1頭出資出来れば充分ではないかと思います(笑)

バヌーシーがセレクト高額落札を続けてると、また出てくるとは思いますがね(^^)


そもそも1つ勝つのも大変な世界で、あれこれ言っても仕方がないのですね(笑)

特にバヌーシー陣営は、馬主をしっかりとやられてるのが日々の視察や調教師とのコミュニケーションなどから伺えるだけに、出資会員の自分から申す事は有りません(^^)

勝てる努力や騎手の確保って何ですかね🤔

その場面毎に馬毎に色々とある訳でして、それを許容出来ないなら、この趣味(倶楽部)は合わないかと(^^)


確かに自分も、あちらの倶楽部には散々お話しました(笑)
ひとつに普段馬主してませんからね(笑)
馬も現物確認せずに募集したり、育成にも顔を出さない。電話やウェブのみ(^^)

コロナ禍でも、出来る事をしないのでね(^^)
まあ当然現役馬引退でさようならですニコニコ


おっとそれました爆笑爆笑爆笑

とにかくレースに出ないと勝利は出来ないので、まずは出走有るのみなんですね(^^)

年間出走数から推測するに、年内にあと数回は勝てる計算になりますし、年明け以降も楽しみな馬が多いです(^^)

2歳達はまず1勝ですが、色々課題も視える時期なので、それを踏まえてですね(^^)

5月辺りの未勝利なら、楽勝出来る馬は沢山居ると思ってるし、個人的には最強世代の20年産駒は結果を残すと見てますニコニコ


倶楽部全体の成績も大切ですが、それよりもそれぞれの馬を見て、語って欲しいなと思います(^^)


今朝はこの辺で(^^)