おはようございます(^^)
昨日は久しぶりに梅田から淀屋橋へ。
さほど暑くもなく、快適な一日でした(^^)
さて昨日の結果はこちら(^^)
グランスエーニョは4着。
スタートは飛び上がるように出るも普通に。
先団直後の中団からの競馬。
流れが落ち着くも折り合ってレースが出来てる(^^)
2周目向正面から仕掛けるも、スローな分捲り切れずで、4角の隊列そのままが着順。
4着で入線。
騎手は結果的には1列前で競馬するべきと。折り合い面に不安が有るのでなかなか難しいとも。
折り合いを気にしすぎたかもと(^_^;)
調教師は大事に乗りすぎたかなと(^_^;)
張田騎手は掛かってもいいや位の開き直りが有るので、そこの違いかもとコメント(^^)
わかりやすい表現ですね(^^)
失敗を恐れない騎乗が好結果に結びついた前走ですが、紙一重ってことですね
しかしながら、競馬が出来るようになったのは進歩の証🎵
ここで惨敗してれば騎手ですが、しっかり折り合い付いてますからね(^^)
もう一回走って、軽く休みを入れるとの事です(^^)
DMMドリームクラブ全体成績
中央 11-8-4-9-7-4-4-8-35(9着以下)(年間出走数90)
地方 5-1-1-4-3-9(6着以下)(年間出走数23)
昨日の愛馬関連(^^)
🎞️動画🎦
ヴァンビスタ
チャンピオンヒルズ在厩(^^)
周回コースでバヌ同期と3頭での準備運動(^^)
虫が多いのか、尻尾をクルクル回してます(笑)
坂路は17-17程度ですが、しっかり折り合い走り方は良い感じに観えました
バヌ陣営と厩舎で色々情報交換してるのを、小泉厩舎長に伝えてました(^^)
あと1月ほどは乗り込みそうな気配なのかな🤔
仕上がる前にトレセン帰厩する可能性も有りますね(^^)
Justify産駒はまだ未勝利なんですが、産駒傾向がいまいち掴めないですね(^_^;)
恐らく気性が悪さしてるとふんでます(笑)
今朝は時間的余裕が無いのでこの辺で(^^)