クロニクルノヴァ初勝利㊗️ | ピエールのお部屋

ピエールのお部屋

社台・DMM・サウスニア・YGGで一口馬主満喫中(^^)

https://umadb.com/s/al8HvXXP9E


記事の内容は出資馬等の事を中心に競馬全般、趣味の映画(邦画アニメ)、寺社巡り等を少しずつ更新出来ればと。


宜しくお願いします。

クロニクルノヴァの10戦目ニコニコ


函館で行われる為、流石に遠征は出来ずに近所の快活クラブへニコニコ



朝方は雲ひとつない快晴(^^)
湿度が低いからか快適(笑)

グリーンチャンネルで待機します🎵

なんか猛暑の影響で、パドックの時間が短縮されてて馬体重も発表が遅いびっくり


発表されました🎵
プラス2kgの478kg(^^)
輸送が無い割にしっかりと調整されてますなニコニコ
ノーザン早来で500kgはあったはずで(^^)

パドック登場来ました(^^)
グリーンチャンネル解説者の方がこき下ろします(笑)
トモが緩くてまだまだ成長途上とか爆笑

まあその通りで(^^)

しかしながら5番手に上げますびっくり

どうやら弥永さんって方びっくり
バヌーシーの激アツ馬解説して頂いた方ですな(^^)
あの感じな方かと納得(笑)

伸び代有ると納得しましたニコニコ

パドックや馬場入りはTwitterのフォロワーさんの出してくれてる動画で拝見🎵

少し緩めも幸四郎厩舎の仕上げですなと(^^)
トモが動かないとも心配もされてました(^_^;)


さてレーススタート(^^)
左右が牝馬なのか、横見てる時にスタートびっくり
上手く開いた時には前を向けましたが少し遅れ気味にびっくり
そこから促されて先団に取り付きます(^^)
上手く前後左右に囲まれた5番手を確保し、向正面まではその隊列で(^^)
ペースは馬場を考えると速めニコニコ

3角手前からレースが動きます(^^)
外の壁になってた馬が後退すると同時くらいに進出(^^)
4角から直線入口で外の3番手まで上がります(^^)
直線向いた時には、脚色が鈍った気がしましたが、浜中騎手の連打鞭に促されてジリジリと(^^)
逃げたイルモンドが残り1ハロンで力尽き、ジリジリ伸びたクロニクルノヴァが交わして優勝となりました🎵
イルモンドは2着馬に差されて3着。

待望の初勝利となりましたニコニコ



DMMバヌーシーでの初勝利を、入会したクロニクルノヴァで達成🎵

超感激しましたラブ

初勝利まで10戦を要しましたが、まだまだ伸び代は大きくてこの先も楽しみと思いきや、情報局で…ガーン

蟻洞とトモの仕上がりが良くなくて叩いても上積み期待出来ないので、日曜日に放牧予定でしたとびっくり

浜中騎手がとても上手く乗ってくれたとニコニコ
厩舎スタッフから意見や癖を聞いてて、それを実戦に取り入れてくれたと(^^)

今回は自分は何もしてなくて、スタッフと騎手と担当者のおかげともニコニコ


浜中騎手も、上手く乗ってくれてありがとうと担当者に感謝されたと(^^)
良い仕事が出来ましたとニコニコ


まさに紙一重な状態だったんですね(^_^;)
この勝利はとても大きく時間にゆとりが出来たので、結果オーライ(^^)

幸四郎先生は札幌も視野にとコメントしてくれてますが、蟻洞の程度が心配ですびっくり

蟻洞は衛生状態が良くないと発症しやすいとも言われてるので、昨今の梅雨っぽい気象が何かしら影響してるのかもと🤔

函館の厩舎環境が良くないのかな🤔


それは後日の情報局でまたわかることなので、盛大にお祝いします🎵

近場のロイホでぼっち祝勝会🤤




美味しく頂きました🤤


さて昨日の展望での注目ポイントの振り返り(^^)

○馬体重
プラス2kgの478kg(^^)
休み明けでプラスは良き(^^)

○馬場入り
結構ガァーと返し馬へびっくり

○返し馬
こちらは確認出来ずもまずまずな様子(^^)

○ゲート
怪しい動きは無くて(^^)
しかしながら左右には向きますね(笑)

○スタートからの走り方(笑)
今回は比較的真面目に(^^)

○どのボジションを選択するか
好位の中程で(^^)

○4角〜直線での位置取り
外に出ましたがレースの成り行きで出た形(^^)

○短い直線でのやる気
逃げ馬に寄せずに外へ進路をびっくり
結果的に後方から追い上げた2着馬と逃げ馬を見ながらで集中して走れた形(^^)


本当に勝つ時は上手く流れますね🎵

函館選択は正解ですが、まだまだなクロニクルノヴァ(^^)
ひとつ勝った事で勝ち味覚えてくれたらもっと良くなるかとニコニコ

周回コースでも走りきったしどんどん精神面は成長してますね🎵

本当に嬉しい初勝利でしたニコニコ

まずは蹄をしっかり治して、また勇姿を競馬場で魅せてくださいね🎵


安心したのか遠征してなくても疲れが出てます(笑)
ずっとまだまだこれからスタンスでも、勝たないと始まりませんからね(^^)

ひとつ確かなことは、まだ色々ある状態でもレースを10回使えた事(^^)
厩舎も調教でも仕上げきってないこと(^^)

この血統は晩成型ニコニコ
これからも宜しくですなラブ


最後に武幸四郎調教師、厩舎スタッフの皆様、これまで騎乗してもらった騎手の皆様、ノーザン関係者の皆様。
バヌーシーの中の人には感謝です🎵

とても内容の濃い疑似馬主体験をさせて貰ってます(^^)

この後の展開は、また記事にします(笑)
色々と想定してるのでね(^^)

また11戦目も楽しみにしてますニコニコ