4/9(土)にちょっとお花見してきました(^^)
朝早く起きて支度(^^)
JRで京都まで出て、そこから近鉄電車で🚋
まずは榛原駅を目指します🎵

電車とバスを使って目的地付近へ(^^)
ここからは徒歩です(^^)








そうです(^^)
又兵衛桜を観てきました

花びら落ちてない満開な姿🎵
樹齢300歳とか凄すぎで

この桜、一本の木ですよ

とんでもない生命力です(^^)
川沿いなんですが、穏やかな土地なのかな(^^)
沢山の人が居ましたが、空いてるとあちらこちらで(笑)
近所の道の駅では、これからって車バイクがわんさか居ました(^^)
帰りのバスも沢山の人で(^^)
いや~良いもの観ました(^^)
奈良って良いところ多いですし、老後の住居考えときます(笑)
さて、この後は温泉でまったりしようとも考えてましたが、行ったらまだ開店前で(笑)
なので、大宇陀から移動しました(^^)
せっかくなのでこちらへ(^^)

ケーブル乗って上がります(^^)

寅年なので(^^)


そうです(^^)
朝護孫子寺に🎵
こちらは本堂からの眺め


こちらは信貴山城跡からの眺め(^^)

本堂など撮るのを忘れてたましたが、12年毎に開帳される秘仏とお札を拝観授与して貰いました

今回使用した切符(^^)
京阪奈の近鉄一日券と信貴山ケーブルとバスの往復切符がついて1700円(^^)
かなりお得です(^^)
こちらに詳細載ってます(^^)
当日特急指定席買える券売機でも購入出来ます🎵
再来週の吉野山でも使います(笑)
往復で2600円位掛かるので(^^)
明日4/11(月)もお花見(笑)
締めの桜は原谷苑で(^^)
また記事にしますね🎵