2/19 DMMバヌーシー出走予定馬とチャンピオンヒルズ(^^) | ピエールのお部屋

ピエールのお部屋

社台・DMM・サウスニア・YGGで一口馬主満喫中(^^)

https://umadb.com/s/al8HvXXP9E


記事の内容は出資馬等の事を中心に競馬全般、趣味の映画(邦画アニメ)、寺社巡り等を少しずつ更新出来ればと。


宜しくお願いします。

おはようございますニコニコ

本日は2頭出走です(^^)
 


○スターズプレミア  小倉メイン
○キタノインパクト  東京最終

スターズプレミアはクラスが上がって2走目(^^)
時計が速くなると心配ですが、チャンピオンヒルズで日々トレーニングしてましたし、まだまだ成長見込めると思います🎵
一発咬まして欲しいなと(^^)

キタノインパクトは藤澤厩舎でのラストランです(^^)
チャンピオンヒルズで畠山厩舎長が一味違う仕上げをした効果に期待して、勝利をプレゼントしたいですね🎵
勿論会員にもですが、藤澤調教師にですねニコニコ

畠山厩舎長は藤澤ライン。安心ですし、馬の仕上げも大丈夫(^^)
もはや全権委任ですな(笑)

今年のバヌーシー初勝利を今週期待していますので、どちらも頑張って貰いましょう🎵
出走組はここまで(笑)


そのチャンピオンヒルズ畠山厩舎利用の調教師ニコニコ

幸四郎先生はスーパー優先出資(^^)
池江先生もこれはと期待する馬には率先して出資したいと思います🎵


確認したわけでは有りませんが、先日運営に問い合わせした時に、チャンピオンヒルズの馬房についてチラッと(^^)
やはり厩舎で馬房を確保してるので、1歳馬を育成すると枠を埋めてしまうとの事。
複雑な仕組みだと思うのでそれ以上は聞きませんでした(笑)
グリーンウッドが開業した時に森調教師ラインが多用してましたしね(^^)

ある程度、馬を確保しなければ外厩作りません(笑)

社台が作る新しい施設も山元トレセンの負荷を軽減する役割もだし、地震多いですからねびっくり
分散するのはリスク回避としては当然かなと(^^)

話はそれましたが、ノーザンもそろそろ1歳の育成を内地で行う可能性も有るのかなと(^^)
しがらきや天栄も有りますが、なんか考えてそうな雰囲気が(^^)

また話がそれた(笑)
ようするにチャンピオンヒルズの馬房をデビュー前の2歳馬が使うのは相当痛手って事びっくり
回転させる為の施設を育成で使う訳ですしね(^^)

それ相当の期待がないと容れませんわなニコニコ

シスタリーラヴ20はそれ相当の可能性が有ると期待してますが、外国産馬の2頭かどうなのか?
移動を示唆されてますので楽しみです(^^)

まあ着地検疫期間は過ぎたけども、移動で乗り込み量が少ないと思うので、移動して乗り込んで貰いたいなと(^^)
暑い夏が試練かも(笑)

サウスニアの経験は記憶薄れてますが、着地検疫期間で馬体が戻らない馬は、当然時間かかるイメージです(^^)
インパクト有ったバントラインはファンタストで見たこと有りますが、馬体や雰囲気は凄いとしか当時は思いませんでした(笑)
輸入時期が遅かったのでデビュー遅れたんですが、一歳で輸入した組はヴァンキシュト20が1番順調そう(^^)

夏デビューは北海道組が多い矢作さんのイメージですが、使って来そうな雰囲気有りますなニコニコ

今月末から3月にかけてチャンピオンヒルズへ移動し乗り込めればと期待します🎵

非社台、非ノーザン組で有ればチャンピオンヒルズを使う厩舎がこれからの出資先になりそうですね🎵
関東はそこが残念な所多い印象なんで、ブランドに頼らざるを得ないかも(^^)

朝から飛ばしましたが、それだけチャンピオンヒルズは期待している外厩🎵
まず馬ありきですが、いい馬にはいい環境が大切なので、少しでも能力覚醒の手助けになって貰いたいなと思います(^^)

あっ(笑)
走らなくて自分は大丈夫です(^^)
レース行くまでのプロセスは最上級なので、あとは競走馬としての能力部分や精神や気性面で向き不向きが有るのだろうと思ってます(笑)


フェブラリーSはチャンピオンヒルズ組のインティを本命で爆笑