教習19回←昨日開始30分でリタイア(T^T)

クランクでバランス崩した時に、立て直そうとして右足着いたら縁石と地面の間に足を挟め、そこに巨漢No.17CBくんがのしかかり…
右足首にもろ200㎏💦
捻挫で済んだのが不幸中の幸いだったけど
痛くて立てず…
前回の左足負傷もあって【教習中止】

教官数人、事務局の人と所長さんが「医者に行くか?救急車呼ぶか?」と心配してちょっとした騒ぎに…
本人いたって普通←痛いけどコケるの慣れてるから( ̄^ ̄)
てか、午後から仕事だし「今日は止めて明日また来ます♪」と言ったら
「ダメです!明日は絶対ダメです!」
「立てますから大丈夫ですょ」
「ダメです!今は気が張っているからです」
「歩けますし…明日教習受けないと17日に卒検受けられませんから」←みきわめ合格するつもり(笑)
「ダメです!」
「大丈夫です♪」
の、押し問答繰り返す事数分
所長さんの「万が一無理な時は朝キャンセルしてください」との言葉で事務のおねえさん渋々予約を取ってくれた
帰宅して仕事へ向かったら
ヤバイ(;゜∇゜)
足メッサ痛くて歩くの大変💦階段の登り降り
特に下りは激痛はしり手摺に掴まらないと降りられなかった😓
仕事中も右足引きずりながらなんとか22時過ぎまで仕事をした


一夜明けて本日20回目♪
仕事帰りに買った湿布が効いたのか昨日程の激痛はないけど…
やっぱ痛かった(>o<")
でもね
そんな弱音をはいている場合じゃないのよ❗
今日【みきわめ合格】しないと17日に卒検受けられないから
「頑張るぅ~(*^^*)」って挑んだのだけど
平均台とクランクがイマイチ合格ラインに届かず
次回に持ち越しの運びとなってしまった…
くすん(泣)


教習の途中で前半担当の教官に
「あのぉ~プロの目から見てわたしってどうですか?」って尋ねてみた

「…………。」教官、遠い目して苦笑い

「無理じゃないですかね」でも「大丈夫ですよ」でも何でも良いから返答してくれよぉ~💦
真顔で無言って…
ナイわぁ~💦


まっ、何言われても諦めないけどね(*^^*)
だったら聞くな(゜゜;)\(--;)


初日からハデにコケまくり、この数日も所々でコケていたからグローブが破けて穴空いちゃっていた
このまま最後まで
って、思っていたんだけど
帰りに立ち寄ったお店(←レディース用品の品揃えが多くて、スタッフのおねえさんもめっちゃ良い人♪細身の体で900CCのバイクに乗っている)
で、目に留まったグローブを買っちゃった
心機一転♪
次回の【みきわめ】でNo.17CBくんと共に頑張ってくる!


バイクは曲がる時に、倒しこんで方向操作をする
ハンドルだけちょこっと動かしただけじゃ行きたい方向へは進まない
もちろん目線も大事
アタシの場合は行きたい方向を見てバイクを傾けるのだけど転倒を怖れて身体を立て直してしまう
だから失速してしまう
と、指摘された
ただ行きたい方向へハンドルを動かしてもそれではバイクに跨がって乗せてもらっているだけだと…

バイクに身を任せるのではなく
バイクと一体になって自分の手足のように操らなければいつまで経っても変わらないのだと…


この教えをしっかりと身体に叩き込んで!



ローンの審査も通った
車輌登録の為の住民票も提出した
近々バイク屋さんに納車されるMT-25くん❤
免許がなければ迎えに行けない


教習初日に「免許取得したら奥多摩まで紅葉を見に行くんです♪」
って軽~く宣言したのよね
まさかバイクの免許取得がこんなに大変だとは思いもせずに…
てか、大変なのはアタシだけだろうね(笑)
普通はこんなに教習受けて落ちまくらないよな…


まあ、アタシはアタシで良いって事で🙆



教習終わって教習簿返却時に担当教官に
「バイク契約しちゃいました♪」って言ったら
「おっ!MTですか?」←教官MT-09乗っている
「はい♪納車待ちですぅ」
「じゃあ頑張りましょう♪」って(//∇//)


そばにいた教官数人
これまた無言で遠くを見ていた…
心の声が聞こえた
「sumire…そんな事より上達しろょ😓俺らを早く解放しろ」ってね(笑)