あ、書いてくださってありがとうございます。

 

 

 

 

先日も書きましたが、

横浜でコンサートを終えてからの紅白で

正直、移動。

お話頂いた時は、本人たちもだけど、私的には楽器とスタッフの移動の心配が多く

皆様には色々と対策を練ってもらって感謝。

本人的にも、こんなに数多くの本番になったことは恐らく人生初で

山木秀夫は、音楽、仕事に差をつけないポリシーで

それは以前から話しているけど

お客さんが100万人だろうと、一人だろうと、誰も居なかろうとも

演奏は100%以上を出す

お客さんが一人だから、今日は適当にやろう〜なんてことは

ありえない、彼女、彼の今日という日をどれだけ待ちわびていたかしれない

そんな人達に心からの演奏を!と絶対にポリシーを貫き通すので

 

 

でも、これ本当にごもっともなんだけど

付き合い当初のわたしは、「このところ、忙しいから適当に」って

いったことがあって、こっぴどく叱られた。

そんなのはあり得ない。と。

 

 

結婚後も、じゃあどうしたら ベストな演奏が出来るのか

考えてマネジメントしてと言われた

 

からこそ、スケジュール管理と

おまけに鍼灸師になったので

 

ということで、この日も当初はヒヤヒヤドキドキではあったものの

その日の為に出来る限りの準備をして

そりゃ〜多少お金だってかかったし、私も体力的に大変だったが

しかし、何より体調ベストでベストな演奏を最優先して

 

寺尾さんが、音楽っていいもんだぜ。楽しんだぜ。

人生楽しく行こうぜ。

「好きにやって」とバンドの心を解き放ち

あの人達って、演奏の場が魂の運動場だから

わ〜〜〜!って全員が走っていって

こうやって、多くの人の心に響いたから

 

それは最高なお褒めの言葉

ご褒美となりました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

これからも頑張ってまいりたいと思います💖