前回の続きです。



台湾到着後、観光バスで1日目、2日目と随分回りました。




こちらの建物は、一階がお店で、上が住居になっています。
写真を見てお分かりのように、窓に柵が取りつけられています。

こんな柵をあちこちで見かけました。
落下防止のため?
と思い、ガイドの呂さんに聞くと、泥棒が入って来ないようにするためだそうです。びっくり

しかし、火事🔥の時に出られないので、新しい建物には、取りつけてはいないそうです。



『清水厳祖師廊』です。
お寺は、日本のお寺より派手ですが、屋根の上や中の彫刻が立派です。
特に、龍の彫刻が多く、龍は特別なようです。




『清水厳祖師廊』近くのお店を撮りました。
大きなうりです。
うりのジュース屋さんなんですよ。
日本では、考えられないですね。





『龍山寺』です。
台湾で、有名なお寺だそうで、1日20000万人の参拝者があるそうです。


人口の滝です。



日本のお寺のように拝観料はいりません。
信仰心の厚い台湾人は、お供えを持って参拝するそうです。
参拝後は、自分が持っていったお供え物を持って帰り、家族でいただくそうです。



台湾のお寺は、『廊』『寺』『宮』の3種類あるそうです。


『廊』がつくお寺は、儒教。

『寺』がつくお寺は、お釈迦様や観音様をお祀りしているとか。

『宮』がつくお寺は、神様をお祀りしているそうです。


私の記憶が正しければですが。アセアセ



お寺の屋根の上の、龍の足の指も違いがあるそうです。

『5本指』は、皇帝。

『4本指』は、貴族。

『3本指』は、一般人。

です。

日本の龍は、何本なんでしょうかはてなマーク

意識して見たことがありませんが。


知らないことが多くて、勉強になりました。




港町の『基隆』です。



家の壁の色が可愛いですね。


日本の統治時代は、沖縄の人が多く、漁業のやり方を住民に教えたそうです。




十分の天燈上げをしました。





願い事を書いて飛ばします。

湿気が多いので、火事にはならないそうです。



台湾の北は、熱帯気候で、南は、亜熱帯気候だそうです。

湿気が多いので、じわ~~~と汗をかきます。



次回に続きます。