長芋とろろのお好み焼♡わたしの赤だし定義☆ | 桜子♪の日記

桜子♪の日記

徐々に復活中〜♪


*真昆布の煮なます(生姜、にんにく)
*えだまめ
*梅干
*きゅうり&ブロッコリー


*厚揚なす煮(作りおき)

*長芋とろろのお好み焼
お好み焼というより
とろろステーキに近い♪


*赤だし
(玉ねぎ、わかめ、みょうが、キャベツ芯、えのき)
*じゃこ麦入りごはん

お味噌汁と赤だし
その区分けは?
お味噌の
全使用量のうち

八丁味噌が半分以上なら
赤だし。
半分未満なら、お味噌汁。

あくまで
わたしの “ものさし” です♪


八丁味噌、信州味噌
麦味噌、西京味噌。
わが家には今
4種のお味噌あり

お味噌汁の味噌の
ブレンド割合は
日々微妙に変えてます♪



スティックきゅうりは
梅干とともに。
要は、梅肉きゅうり
ってこと♪





お好み焼は
長芋とろろありきで♪

生地は、キャベツ
たっぷり長芋とろろ
玉子、花かつを、おだし。

小麦粉を最低限度に☆

フライパンに生地を流し入れ
豚こま肉で表面を覆い♪
ひっくり返し今回は成功〜♪

おそい時間に食べても
胃にやさしい♡

軽やかで
長芋とろろクリーミィな
お好み焼です♪















ことよす松の…
…の下に。

梅雨の晴れ間
まだまだ
盛夏のことを思えば
過ごしやすく

来る猛暑に
身体たえられるよう
準備中〜♪




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ