地鶏で親子丼♪ごんぶとアスパラ♡走り梅雨☆ | 桜子♪の日記

桜子♪の日記

徐々に復活中〜♪

*親子丼(新玉ねぎ、きぬさや)

玉子は普通の玉子で♪

地鶏もも肉は
ゴロゴロ大きめにカット
焼いてから♪
鶏皮と脂肪でお肉をぐるり囲み
よりジューシーに♪

このひと手間は
旨み封じと言うよりも
主人の好みなのだ♪

余分なオイルを取り除き
新玉ねぎ多めに
おだし、みりん、きび糖、お醤油。
適度に煮こみ冷ましつつ
味しみさせて♪

主人の帰りを待って
玉子を溶いて
仕上げました♪

おうち親子丼は
はじめてかもしれない。
手軽な昼食に
ちょうどいいと思いたち…

ぶっちゃけ丼ものは
鰻丼以外
好きじゃなくて
ずっとスルーしてた。

しかし
地鶏 × かつお昆布
おだしの豊かさに助けられ

お店の味に引けとらぬ
概念をくつがえす
想像以上の出来ばえに♪

おうち親子丼
リピート決定です♪









そして晩ごはんは

*塩トマト
*親子丼の具あまり

*ほたるいかぬた(きぬさや)
今度こそ今シーズン最終かも☆
また来年の春♪


*アスパラソテー(マヨネーズ)
にんにく香味オイルで
まるごと調理に
こだわって♪

甘みと香り
格別な特別感☆

ごんぶと地元産のアスパラを
ささやかに奮発♪


*塩ます焼(木の芽みそ)
いい塩梅の塩ますでした。


*赤だし
(干し舞茸、お揚げ、ねぎ、にら)
*小梅ゆかり、じゃこ麦入りごはん
かんたんメニューばかりでも
大満足の晩ごはんでした♪













参道をもどり
門前は

みどりを濡らし
走り梅雨おもわせる
有終かざる
なるようになる♪
雨ならではの風情を…

スーパーの青果コーナーで
青い小梅が早くも
お目見えしてました。




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ