汐ブリ☆ | 桜子♪の日記

桜子♪の日記

徐々に復活中〜♪

{18263BFB-B31B-45E9-8FE1-C84A1001A401}

ペーパーの上に、ブリの切身うお座
強めに振り塩します音譜







地元では、大晦日に「年取りの魚」としてうお座
縁起物の汐ブリをいただくのが習わし鏡餅


海の魚が貴重だった頃ひらめき電球
獲れたばかりのブリをさばき、塩漬にしてうお座
山を越え、はるばる街道を運んでいた名残なのだそうメモ


私は、年末の魚と言ったら新巻鮭でしたのでうお座
汐ブリの存在を知りませんでしたビックリマーク


郷に入っては…とばかりに音譜
近年、私も汐ブリを準備するようになりましたがうお座
市販の汐ブリは、とってもお高くて


だから今年は、切身を買ってうお座
自分で仕込んで冷凍しておこうかなとチョキ
小さめの切身で初トライ音譜






汐ブリって、要は塩鮭のブリバージョンひらめき電球
塩したブリをペーパーに包んで音譜

{408C0DEF-B5D8-4D09-A9F1-FC8F5405BDE9}


ジッパー袋に入れて冷蔵庫へ音譜

{9AFE3C8A-AEC5-48FE-84BB-2BAA01AF9574}

3〜4日くらい寝かせて
身が白っぽく熟成されたら、出来上がりのサインみたいひらめき電球
今回は練習として試食か? 冷凍するか? 悩むところパー


そろそろスーパーも少しずつ年末ムードクリスマスツリー
食材を賢く調達したいな音譜









激辛柿ピーは、柿タネだけ
ピーナッツは主人に回してますウサギ
セロリ浅漬、ひじき煮など音譜

{2F47AABD-6033-4A62-8D6B-7222EAF48987}


この日は、ホットプレートでステーキ
脂少なめを2枚ずつ音譜

ジャガイモは、黄色味の濃い「インカのめざめ」をひらめき電球
シンプルにお塩だけで、とっても美味しかったラブラブ

{EB631414-01F4-4D3B-B45C-2902F2861C86}


〆は、ステーキ丼
満足ラブラブ

{BC9E67A2-BDBE-44A4-917A-173E5697C3FE}






にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ