2012/02/20 | ひめキュンフルーツ缶 谷尾桜子オフィシャルブログ「さくらこのサクサクさくせすマイハート」Powered by Ameba

2012/02/20



この度はお騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。

先日、ファンの皆さまに誤解を招いてしまうような軽はずみな行動を取ってしまったことを

深く反省しております。


ここで全てを説明したいと思います。

まず、電話をした事は事実です。

しかし、それ以上のことも以下もありません。


言い訳と捉えられてしまうかもしれませんが

ファンの方には全てを知ってもらいたいので伝えます。



18日の夜、

ホテルの部屋にて4人(さくらこ・ほのか・まゆり・まい)で友人たちに電話をかけていました。


性別関係なく、複数の友達に電話をかけ、適当に雑談を楽しむ程度でした。


今回、騒動となってしまったTwitterの男の子は

その中の一人であり、私の高校時代の友人です。

彼は、他のメンバーとは面識はなく、ひめキュンのファンというわけでもありません。

(私がひめキュンになったのでひめキュンを応援してくれてはいますが)


適当に雑談をし、軽いノリで焼肉おごって!というような会話をしたことも事実です。

しかし、本気で思っているわけではなく、

ただそのときに私たちがお腹がすいていて焼肉が食べたいと話していたから、みんなでふざけて言っていただけです。


実際に約束を交わしたわけでもなく、

過去に行ったという事実もありません。

ただ、本当に"ノリ"で会話をしていました。



だから、夜中に、最初にTwitterを確認したプロデューサーの酒井さんから連絡を頂き、

詳しい事情を聞かれたときは正直

「友達と電話してただけなのに何で?」

と思ってしまいました。

私は事の重大さに気付くことが出来ませんでした。



しかし酒井さんから、私達のとった行動をTwitterだけ見て分析すると

1、未来に焼肉合コンを約束するような想像ができる内容

2、過去にも同様な合コン、もしくはおねだりを想像できるような内容

3、現在と過去において、普段からメンバーが男に、食事をおごらせているかの想像をかきたてる内容


 であり、おそらく炎上する可能性が高いと言われました。

(この時点では非難の書き込みはまだほとんどなかったようです)

その上で、電話をかけたこと自体が軽率で、

 ファンに誤解させる行動を取るべきではないとのお叱りを受け、

初めて事の重大さに気付きました。

ファンの皆さまにそのような誤解と心配をかけてしまい、不安にさせてしまったことをとても心苦しく思い、

 申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。


また、説明を受けるまで事の重大さを理解できず

未来にどのような影響を及ぼすか等の可能性を考えず

うかつに行動してしまった自分の未熟さを悔やみました。


しかしこれだけは断言できます。

上記の1、2、3に当てはまるようなことは

過去にも未来にも絶対にありません。

他のメンバーたちも同様です。


でもそのような事実が無くても

自分の言動次第でそう捉えられてしまう可能性もあります。

そのような事態にならないよう

今後は自分の立場をきちんと自覚し、責任を持って行動をしていきます。

この度はご心配をおかけして本当にすみませんでした。

 不愉快な思いをさせてしまって本当にすみませんでした。


 翌日のひめキュンショップでのイベントでは

ファンのみなさんが普段通り接して下さり本当に嬉しかったです。

皆さまの優しさがとても身に沁みました。

ひめキュンはファンの方に支えられてばっかりだな、と痛感しました。

ファンの皆さまにもっともっと

ひめキュンを楽しんでもらえるよう

これからも頑張っていくので

今後とも応援よろしくお願いします。




ただ、7人でひめキュンとして活動するのは

3/10の定期公演で最後となります。



3/10を持ちまして、

阿部愛友実、渡部恵美奈は

ひめキュンフルーツ缶を脱退します。

今回の騒動と脱退の発表が重なってしまい


ファンの皆さまに二重の負担となってしまったことを本当に申し訳なく思っています。



阿部愛友実、渡部恵美奈の脱退に関しましては

私達メンバーにとっても本当に辛いものでした。


しかし二人のそれぞれの意思は強く、

私たちは出来る限りのことをしましたが

引き留めることは出来ませんでした。


いまでも辛いです.....

でもどんなに辛くても悲しくても前に進むしかないんです

いまはひたすら5人体制のレッスンを積んでいるところです



割りきることの出来ない気持ちを無理やりにでも割り切って


最後は笑顔で二人を見送ることが出来たらいいなと思っています。


昨日は研究生も発表され、研修期間に入りました。

私たちも出来る限りサポートしていきたいと思います。





7人で活動するのはあと少しとなってしまいましたが

今後ともひめキュンフルーツ缶をよろしくお願い致します。

                         谷尾桜子