毎月2回お任せで届く季節の切り花花束今月のチョキ回目クローバー

 

 

 

バラ     (花言葉右矢印愛情・情熱)

ガーベラ         (希望)

クジャクソウ (可憐な人)

ハラン    (強い心)

 

 

自宅の花赤薔薇は母の趣味でして、私は全く関心がないんですてへぺろ

 

ちなみに昨日 行った横浜チャーミングセールの母の戦利品はこちら下矢印

 

 

 

やっぱり花(植木)笑

 

 

 

 

 

さて、私はと言いますと

今度の月曜日が乳がんの両乳房全摘出時の病理検査結果が出ます。

 

手術したのが8/12です。

随分時間掛かるんだなぁ・・・って、手術前にも思ってました。

 

手術するために色んな検査して、

そこでもがんの症状が出るのですが、

あくまでも仮であって

手術の病理検査でハッキリするらしく、

これから先の再発、転移予防の治療法も決まります。

 

私はルミナールという

女性ホルモンをエサにするがんのタイプ。

 

今後の治療はホルモン剤内服5~10年の予定を言われています。

(乳がんといっても色々人様々で、放射線や抗がん剤やる方もいます。)

ホルモン剤内服は、他の治療より副作用が少なめと言われました。

 

が、内服するのがとっっても嫌なんです。

やりたくないっ!!!!!

 

色んな方のブログ見過ぎてるのかも・・・なんですが、

皆さんかなり副作用に苦しんでて

そんなの10年も服用怖くて耐えられん!

(もちろん副作用 出ない場合もありますが)

 

これって本当にやらなきゃなんないのだろうか?

私は両胸とも全て取ってしまったけど、それでもやるのか?

今度はどこに転移する可能性が大きいのか??

 

 

入院した時、数人お話しした方がいるんですが、

皆さん、片方を10年とか17年前に取ったけど、

再発して今回全摘するっておっしゃってました。

 

乳がんって再発する可能性高いって聞きます。

だからやはりホルモン治療やった方が良いのか?

でも、1人の方はホルモン治療やってたのに

胃がんにもなったとおっしゃってました。

 

何か・・・訳分からない。

どうしたら良いのか。

 

月曜日、主治医にうまく話せると良いのですが。。。