済州島最終日は、Pさんとは 昼食右矢印空港 だけお願いしていたので、

朝食は、前日から決めていたホテル裏のベーカリー【Tokyo Panya】へDASH!


なのに、日曜日だというのに・・・・・

やってなかったーーっllllll(-ω-;)llllllガーン… ナゼ??



途方に暮れ(=_=) 街をさまよい始めたら、

すぐにトースト食パンのお店発見目 (ここは昨日の朝はやってなかった)



【Isaac】



日本語でも書かれていて良かったニコニコ



エビmvpトースト   W3,500

モモアイスティー   W2,500   


あっという間にチェックアウトした中国人で店内がぎゅうぎゅうにあせる






食後はロッテマートで売ってなかったお菓子をeマートへ探しに行きましたサーチ


ソウルの明洞みたいに商店みたいな店もなく、他に食品を買う所は

コンビニくらいしか見付からないんですよねぇショック!


結局、欲しい物を見付けられず、残す買い物場所は空港の免税店のみ。




ホテルをチェックアウトし、Pさんを待っていると、

同僚のCさんも車で昼食場所と空港まで送ってくれました(´;ω;`)


せっかくのお休みの日なのに申し訳なかったですm(__)m




最後の食事割り箸

高級牛焼き肉のお店【光苑】で昼食。



私は冷麺にしたんですけどラーメン麺が黒くないんですねぇ。

黄色い冷やし中華みたいな麺でした。






帰りの飛行機は、初LLC飛行機


t’way 16:00発   成田18:15着


搭乗時間が30分遅れました時計


座席は思ってたより狭くはなかったです。


預ける荷物が15kgまで、手荷物10kgまでということで、

行きが既に14.8kgもあったので、気になって買い物が思うように出来ませんでした(/o\)

何度もマートのカゴニ入れては悩み、棚に戻すという繰り返しの結果、

預ける荷物13.5kg、手荷物7kg。


もうちょっと買えたじゃん!! (-。-)



成田に到着し、飛行機を降りる時にも転び、足を引きずりながら帰って参りましたガーン






済州島は今回2回目だったんですが、前回(2013年)はツアーで名所を回ったので、

今回は新済州と旧済州(済州)をのんびり出来て、まったりと出来ました合格


島の真ん中のハルラ山に向けて、坂になっている火山地形なので全体的に坂になっており、

予想外にに広いので、車でないと周れないです。


済州空港の免税店も前回はビックリするほど閑散としていましたが、

今は結構免税品揃ってました口紅






ソウル明洞とかで見る、こういう出店も以外となかった。



左側はドラマによく出るウリ=チャメ (^・^)




また、ぜひのんびりしに行きたいと思ってます音譜     




                                   ★☆★つづく☆★☆