漢拏山の麓にある城邑民俗村(ソヌプミンソクマウル)は、韓国の伝統が生きてきる民俗村です。

多くの文化遺産があるところで、昔の村の姿が維持されているので民俗村として指定・保護されています。
ここには民家、郷校、昔の官公署、トルハルバン(石のおじいさん)、臼、城址、碑などの有形文化遺産と民謡、

民俗遊び、郷土料理、民間工芸、方言などの無形文化遺産が今も受け継がれています。


りさりんの小部屋♪


ボランティアのガイド(住人)さんがやってきて説明が始まります。

とても面白おかしく説明してくれるので、皆 大爆笑でした笑う


りさりんの小部屋♪


済州島独特の三本の棒を使った門の説明をして中へ。
馬に引かせる石臼や木につけた萱で雨水を甕に溜める仕組み、トイレにもなっている 豚の飼育場など。
他には五味子(茶)やトルハルバンの説明。
そのほかにも台所が別棟であることや水汲みの様子などの説明をしてくれました。


りさりんの小部屋♪


茅葺屋根から冬虫夏草が採れる話も冬虫夏草


済州島だけで採れる黒い五味子茶の試飲もあって検尿私は五味子茶が苦手なんですけど、

ココのは蜂蜜漬けになっていて、とても美味しかったです合格


冬虫夏草と馬の骨のサプリメントの試食と販売も始まりました。


冬虫夏草は、癌・高血圧・糖尿病・血管が詰まる疾患などの予防になり、アトピーや滋養強壮にも効果があるとか。

白血病だった渡辺 謙さんも買いに来ているらしいです。


驚くほど高かったんですがブタ日本で買うより断然安いらしく、

高血圧&糖尿病の母は冬虫夏草を、私は馬の骨のサプリメントを買ってしまいましたサプリメント


りさりんの小部屋♪

馬の骨のサプリメント→

黒五味子茶×2が貰えるんですが、重たいので同サプリ小×2に替えてもらいました薬ビン薬ビン


帰国してからネットで調べたら、かなり評判悪いみたいですねブタ

でも、押し売り感も全くなかったし、品物自体はとても良い物の様なので、飲み続けたいと思ってます。


母は定期的に通院し病院数値を測定しているので、どう変化するのか期待しちゃいますアップ