10/8は 当初の予定では、JR新橋駅を利用し、新橋の神社とアンテナショップに寄る計画だった。

でも 子どもの利便性考えて 浜松町駅にUターン。
ここで分かれた後、新橋へ一駅乗る代わりに そのまま歩き出してしまった。

そう、新橋方面ではなく、


まっすぐ


というのだろうか?
竹芝通りを JR線と垂直に。

ついつい増上寺まで。。。(≧▽≦)


なんとなく 東京タワーが誘うのよね~(笑)
ただ 東京タワーまで行く元気はもう 無かったのだけど。。。(;^ω^)


 

芝大門の交差点の門を目指し、トボトボ。
まずは コレを超えないと。
東京タワーが 真っ直ぐ(当たり前だけど)みえてきます。

通りすぎ トボトボ 増上寺です。
三解脱門は修復中のようです。



 

前回参拝に来たのは、ちょうどNHKの大河ドラマの天璋院篤姫を放映していたころ。
ほら 宮崎あおいさんの篤姫です。
瑛太クンの小松帯刀がかっこよかった~(笑)

その時は この三解脱門見学できたんでしたねぇ~
中の撮影は禁止だったけど。懐かしい。

大殿を参拝。
大殿はちょこっとだけしか扉開いてなかった。
恐る恐る はいっていいのよねぇ~?と
イスが並べられてる、正面に座れましたよ。
ちょっと ゆっくり 参拝&見学。
すみません ちょっと本音 休憩でした (;^ω^)




お隣の安国殿へ。
徳川家康公の念持仏「黒本尊阿弥陀如来」が祀られてます。



 

こちらで 御朱印いただいてきました。
黒本尊の他2種。 
一行写経でいただけるものもありました。



 

この安国殿の裏手が 徳川家の墓所です。
前回は公開されていて スルーとお参りで来たんだった。

参拝500円也。

まぁ 今日は いいか。。。(;^ω^)

こちらには 2代秀忠公、6代7代9代12代、家茂公と和宮さま他が祀られています。

大殿の地下は宝物殿。
こちらも スルーしたんですが、こちらでも書置きの宝物殿限定の御朱印が用意されていたようです。
「和宮さま」「五百羅漢」「台徳院殿」3種。

この広い境内を歩く参拝客も数えるほど。。。
境内の広さが 一段と広く感じましたよ。

脇の芝公園にはペルリ提督の胸像があったんですえぇ~
これだけ みてきました。



 

ペリー提督の肖像画?とかのイメージと違い 
イケメンみたいなお顔でしたよ。
(≧▽≦)

実は 足が~

痛いです。

今日は ここまでです。
浜松町駅にもどり、ダイヤは戻ってるようで、京浜東北線に乗って、座れたので、そのまま 各駅停車の旅。
ノロノロと横浜駅へ戻りました。

ついでと言っては 失礼ですが、
「JR横浜えきまつり」なるものを「鉄道の日」に合わせ、10/1から14の期間で開催されてます。
スマホでQRスタンプラリーがメイン?
鉄道模型の展示とか。
後は日時ありのイベント。

まぁ そのなかで えきまつり期間限定配布「カードをもらおう」というのがあるのだ。

駅員さんに声かけて 

「下さい~♪」 

もらうというのだ。

誰に?どこで声かければいいんだ?
少々悩みましたが 無事1枚もらってきました。(笑)
どっちがオモテでウラなのか わかりませんが。。。



 

 

 

ついつい限定とか配布とかいう カードに弱い私です。
(;´∀`)


おまけで最初にいった池袋。
この前閉館した セガのゲームセンター。
看板無くなり 寂しいですね。



 

 

久しぶりの「桂花」では
11時ちょいすぎに入り 1番乗り?でした。
アクリル板で仕切ったりしてるので、5名まで?
すぐ満杯になり、別室地下へ店員さんが案内してました。



 

ターローメンいただいてきました。
う~ん しみる。

美味しかったです♡

 

 

 

銭湯の思い出ある?

 

学生時代 銭湯の娘と友人になり、初めて約束した日 遊びに行ったら

ちょうど 材木(燃料用)を 業者が運び込む時間帯だったようで、入れない。

材木の山www

当時はスマホなどなく、どうしようかと。。。

幸い 親切な方が 店?の前で困ってるよ~と知らせてくれて 無事友人に会えたが。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう