こんにちは~

京急線は今すみっコぐらしとコラボして3種類のラッピング電車運行してます。

 すみっコぐらし×京急

 京急沿線のすみからすみまであそびにいこうキャンペーン

 期間 2019.11.18~2020.1.26


でもね~ 気が付いたのは遅かったので、まぐろ切符とかスタンプラリーみんな終わってたし。。。

だいたいが、自分の移動のタイミングで京急線でラッピング電車が 走行してくれるわけではないし。。。

全然みられないのよね。

「羽田七福いなりめぐり」は京急線使うので、タイミングあえば~とか 密かに期待してたけど
どうにも 合わない。


1月に入ったので、終了も間近にせまってきた。
運行スケジュール確認して 京急に乗り、上大岡駅へ行く!というのを決行しました。

横浜駅でまず すみっコぐらし号到着。

私 普段電車の写真撮らないから、初めて気が付いたのよ。
ホームで待ってて写すと、



 

ホームドアでいいのかな?
あれが邪魔!!

ホントに撮りたかったら横から車両がよく見えるポイント押さえて撮らなきゃダメダメなのよね。(;´∀`)

とはいえ 雨の日でした。
いまさら無計画に 外出てもムリなんで、当初の予定どおり次の電車で 上大岡駅へ向かいました。


到着してみると。。。
さっきの電車が ホームに止まってます。
待ち合わせだったようです。

こんなに待ち合わせてるなら、上大岡駅でこの電車を待ち伏せたほうが正解だったのですね。(;^ω^)



 

あわてて 数枚写したけど、すぐ出発しちゃいました。。。

さてホームから階段上って3階の改札へ。
ここには いっぱいすみっコぐらし。
券売機や壁、改札機にと すみっコぐらしがいっぱい。



 

 

京急百貨店ではすみっコぐらし展開催中。
ついでにデパート内あちこちに すみっコぐらしのフォトスポットが。



 

ちゃんと〇階の緑のエスカレーターの横とか前とか 場所がかいてあります。
 


 

不慣れなデパート。
便利に色分けして わかりやすくしてるんでしょうが。。。

この色が、緑のエスカレーター、赤のエレベーター、青のエスカレーターこれが わからなかった。
(´;ω;`)ウゥゥ

特に青の1階というのが。。。



 

ウロウロさがしましたよ。

その手前までいって ないなぁと戻ったりね。^^;

これ書きながら 10階の緑のエレベーター横というのだけ忘れてきたのに気が付いたわ。
富士山が見えるスポットらしい。
でも、あの日は雨だったから まぁね(;´∀`)

2階赤のエレベーター前というのも、2階フロアからどう行くのかグルグルしちゃいましたよ。
このデパートの2階は電車のホーム。
フロアが緑側しかないんですね。^^;
他の階でエレベーターに乗り 2階で降りると、目の前がそのスポット。



 

ホームがよく見えます。
ここで電車待ち伏せできるなら それもいいですね。

食品街ぶらついて、時間を合わせ、もうひとつタイミングがあう黄色いラッピング電車を待ちます。

ホームドアじゃまだけど。。。
たべものもぐもぐ号。



 

 

とりあえず2色のラッピング電車は見れたよ~ 
(*^▽^*)

残すは青い 空と海すいすい号。
これは運行時間が難しいねぇ
タイミング合う日があるかなぁ。。。



かわいいすみっコぐらしでした。