見ているだけでほっと安らぐものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



動物系かなあ
んーー犬飼いたい…
猫でも可
もうでも、こちらも年を取ってしまって。犬猫の寿命より先にお迎えが来てしまうかもしれん
それとこう、こちらから迎え入れるというより、拾うとか保護するとかそういう形で出会いたいんだよなあ。今まで飼ってきた奴らはすべからくその形だったので
昔は飼ってる犬の避妊手術なんてする家が珍しく、尚かつ外飼いが基本だったので、野良犬に孕まされて産まれた子犬を捨てる、というパターンが非常に多く、特にウチは山あいなので捨て犬が凄く多い土地柄で、近所で飼われていた犬の殆どはこういった捨て犬を拾ってきた奴らでした 
これが今では避妊手術は当たり前だし野良犬は全く居なくなったしで、捨て犬というのは居なくなりましたね
良い事ではあるのだけど
売られている犬って皆器量好しだし、自分が買わなくてもいずれ飼ってくれる人が居るだろう、と、どうも興味が持てない





また同じ物買ってからに(`・ω・´)
ちがうんだよかーちゃん

いや、どれもゴジラなんですが、昭和ゴジラ、平成ゴジラ、ハリウッドゴジラと一つ一つ違っておりまして
こういうのはしかし興味無い人からしたら全部同じに見えるだろうなあ







同じシン・ゴジラでも違うメーカーのフィギュアが星の数ほどあり、マニアの世界はキリが無い

赤毛のアンを見ていると、アンは当時流行の袖の膨らんだ服が凄く欲しいんですよね。でも現実主義者のマリラには「生地の無駄遣い」と全く理解されず我慢するのですが(後にマシュウにプレゼントされ大感激)
こういうのっていつの時代も同じだなあ、と。我々世代だとキン肉マン消しゴム、通称キンケシが大流行したけど、ウチの親にはただのゴミにしか見えなかったらしく、まあ安い物なので買ってはもらえたけど、最初から最後までゴミ扱いだったからなあ
まして数千円ほどの超合金などは滅多に買ってもらえず。これが皆がそうであれば我慢も出来るものの、近所に何でも孫に買い与えてしまう甘々の祖父母が居る家がありまして、これが羨ましかった。いやあ今思い出しても次から次へとあの家は玩具があったなあ
ウチは祖母が居たけど、お袋以上に現実主義だったからなあ。全くもって真逆であった
あの当時の欲しかった思いを今晴らしているよね






そしてこういう思いを抱えたおっさん達が消費のターゲットになってる
団塊ジュニア世代、色々と辛い


数日前に雪が降ったばかりなのに今日はTシャツでも過ごせる暖かさ
毎年コートからTシャツTシャツからコートへと、急激に季節が入れ替わる
日本から四季が失われつつありますなあ