こんにちは。

今日も中学受験について考えてみたいと思います。

小学6年生という幼い時期に挑戦する

中学受験は、お子さんにとって、

人生初の自分の将来を自分で切り開く行為になるでしょう。

第一志望を決める事によって、

その先にある、なりたい自分が

徐々に具体化されてゆくと思います。

ここで大切なのは、受験自体がゴールでないことを

理解すべきということです。

無事合格したあとも、

この受験期間中にしっかりと身につけた

学習習慣を持続させ、

より、なりたい自分へ近づくために、

努力を続けなくてはならないのです。

勉強は、それ自体が目的ではなく、

将来の目標を達成させるための

一番の近道であり、手段なのです。

この真意を小学6年生という、早い時期に体得することが

なにより重要なのです。


・苦手科目克服のための個別指導塾・桜塾 http://sakurajuku.njlabo.com

・中学受験専門プロ個別指導塾ノア http://www.njlabo.com/

・プロ家庭教師ノア http://www.katekyo-njlabo.com/