こんにちは。

今日も中学受験について、

色々と考えてみたいと思います。

ほとんどの受験生が小学4年生から準備を始めます。

その中で6年生から準備を始めるお子さんもいます。

そんな受験生はまず、自分がどのくらいの学力があるのか、

正確に知っておく必要があります。

受験勉強をしていなかったというだけで、

基礎基本である学校の勉強をしっかりとこなしていれば、

意外と実力はついているという場合もあるのです。

まず、志望校の過去問にチャレンジしてみて下さい。

例えば四教科400満点中、

合格最低ラインである250点に80点前後の不足であれば、

各教科20点ずつアップさせればいいのであって、

1年の受験勉強期間で十分可能です。

ここで大切なのは、各科目の得意分野と苦手分野を明確にする事です。

その上で科目別の具体的な対策を練るのです。

例えば算数の図形問題は苦手だが、

計算問題は得意というお子さんには

計算力とスピードをさらにアップさせる訓練を繰り返すなど、

鍛えるべきポイントを確実に押さえ、

各科目のレベルアップを図りましょう。

・苦手科目克服のための個別指導塾・桜塾 http://sakurajuku.njlabo.com

・中学受験専門プロ個別指導塾ノア http://www.njlabo.com/

・プロ家庭教師ノア http://www.katekyo-njlabo.com/