映画「PLAN75」を観て

 

なんて身につまされる悲惨な映画を観てしまったんだと後悔した。SFだろうなと淡々と見ていけば、時は2025年、政府が自らの

 

 

安楽死議案を可決したと・・・・・。

 

 

しかも75歳から貧しい人、寂しい人、身寄りのない人は国の為、国税のため、若者が

 

 

生き易い国作りの為、どんどん死んでいきなさいと推奨した。

 

 

78歳でホテルの客室清掃をする主人公ミチ(倍賞千恵子)も同僚が仕事中突然死したものだから、とんだとばっちりを受けて、

 

 

解雇となった。貯金もない、アパートも高齢と言うことで再契約も危ない、ミチはついに10万円の支援金を貰って、プラン75と

 

 

いう安楽死の選択をする。映画は他に安楽死を事務的に受け付けする人や行政窓口の人、病院で安楽死を進行させる外国人雇用者

 

 

など様々な側面から高齢者問題を描写している。ゆくゆくは

 

 

プラン75に携わっている若い人も将来、こういう絶望的な未来が来る複雑さも加味して

 

 

、映画は殆ど音楽はサイレント、陰影色濃く主役のミチの彫の深くなった顔から手を重く描く。病気でも寝たきりでもアルツハイ

 

 

マーでもなく、元気で働く年寄りをある年齢で線引きして国税が掛かるから「プラン75」という法案を通すブラックユーモアは

 

 

笑うに笑えない

 

 

自分の問題でもある。

 

 

 

 

 

画像>ソイレント・グリーン

 

昔々チャールトン・ヘストン主演の「ソイレント・グリーン」と言う映画を観たが

 

 

人口が過剰・環境汚染、人の口に入るものが無くなったら、人間の体を粉々にして

 

 

顆粒状にし、残っている人間に食料として配給するSFだった。それが1973年製作で

 

 

2022年の出来事として描かれていた。もう我々はソイレント・グリーンを齧って生きている時代にいる。最初はプラン75と同じ

 

 

ようにベッドに横たわり、薬を飲んで安らかに昇天していく。「ソイレント・グリーン」では20世紀ころの景色の美しさ

 

 

(花々)が画面いっぱいに広がり、名曲が流れる。あの頃の地球は素晴らしかったなと回想しながら永眠していく。

 

 

「プラン75」はこの辺はあっけらかんで映画プランは21世紀、脚本は2025年ながら

 

 

粗末な病院の寝室で安楽死させられる。夢もチボーもない。ミチの隣で死ぬことを決意した老爺は死後身寄りがないので、遠縁の

 

 

プラン75申請窓口のヒロムが死体を引き取りに来て、自分の車に乗せて焼き場に運ぶ。予約もしてないから焼き場へ車から連絡

 

 

すると混雑していて4日後になるという。然し今遠いところでキャンセルが出たから、そこなら処分できると・・・。

 

 

ヒロムは車を飛ばして急ごうとしたら、見張っていたパトカーのサイレンが鳴って・・・・

 

 

ポリスに職務質問「随分スピード出していたね。隣の人は・・・??」

 

 

「叔父です」叔父の死体をポリスがどう判断したか、謎で描いていない。巷で若者による老人殺人が多発していたというから、世

 

 

間的に大したことじゃなかったかも?映画はミチも

 

 

薬が効かなかったのか、立ち上がると病院を出てしまう。夕日を眺めながら映画はエンド。

 

 

ミチは死ななかったのか?死ねなかったのか?謎のまま観客に解釈は任せてエンディングとなった。

 

 

 

 

 

 

画像>病院で死ぬのが嫌な老人は自ら命を絶つしかないのか?老人は問いかける。

 

 

倍賞千恵子の名演が光る映画。

 

来年はこの映画の時代設定2025年、そして法案が可決される75歳から安楽死が認められる私の御年が75歳。今元気で働い

 

 

ていても、もうすぐ75歳以上の老人が5人に一人の割合になる。国税を圧迫する未来は近い、と言うかすでに圧迫し続けてい

 

る。しからば

 

 

ハムレットの心境「生きるべきか、死ぬべきか」病もなくアルツハイマーでもなく、健康生活を恙なく送っていても、75歳と言

 

 

う区切りで死になさいという法律は戦争に行って

 

 

お国の為に奉公しなさいという時代があった過去を繰り返す。嫌な時代の再来だね。

 

 

 

 

 

画像>楢山節考を彷彿とさせる映画、姨捨山に老婆をおんぶしていく話。老婆は元気なのが跋悪くわざわざ前歯を折ってその日を

 

 

待つ。

 

 

 

動画>プラン75