読売旅行日帰りバスinミステリーツア

 

長い間のコロナ禍で旅行好きもバス会社も自粛していたが、最近解け始めて旅行バスが

 

始動した。私たちは2018年の沖縄や福岡以来か。(マイカーではGOキャンペン等で

 

出かけた)日帰りツアとなるともっと前なので忘れた。添乗員の方はおもろい女の人で

 

矢鱈「でっけ~」とか「のれぇ~」とか乱暴な言葉を発しては一人受けしてガラガラ笑う

 

ユニークな人だった。バス再開して二度目のお勤めで嬉しさが口から溢れんばかりに

 

噴き出して聞いていて楽しかった。添乗員は陽気な人に限る。行先はミステリーツアと言

 

うことで運転手のみ知っていて添乗員も知らないという事だった。何故なら添乗員と

 

話した時「足利フラワーパークだと思った。静岡にイルミネーションがあると思わなかっ

 

た。」と神馬山神社で告白したからだった。それと秩父宮別邸見学が今回のコースであ

 

る。この三カ所だけを10:30~夜9:00帰宅するまでの日帰りバス旅行だった。

 

参加者は29名,桐生と伊勢崎は1号車、他に2台前橋とか太田集合車があった。

 

最初のアクシデントは駐車場探しから始まった。JR伊勢崎駅集合なのだが、どの駐車場も

 

満車。5年前は裕に置けた駐車場が置けない状態になっていた。料金も一日¥200に

 

なっていたせいか利用者が増えたのかもしれない。近くにベイシアがあるが夜9:00に

 

は閉店。それに長らく置き過ぎて罰金を取られた人もいる情報もあるので回避。近くにお

 

寺があるがツレが罰を恐れて回避。1㎞は歩くがベルクか図書館に置くとこを選定。その

 

時まだ出発まで30分はあった。その時途中2台の車事故があった。ひょっとすると

 

このツア参加の人が駐車場がないので焦ってガツン!やったかな?悪い予感がした。

 

バスの予約時間が迫る、置く駐車場がない、気は焦る。南口から図書館へ向かう途中、

 

ツレが止まって!空いてると叫んだ。一台分だけ軽四スペースが空車だった。今この辺

 

一帯は何処も一日¥200だった。乗り口の北口へ行って10分もすると本日のお供、

 

上州観光バスが入ってきた。乗り込むとき一人の男の人が切実に添乗員に訴えていた。

 

どうもこの人が車事故の人かと思われた。バスが発車して北関東自動車道に入ると

 

添乗員が寸前3名のキャンセルがあって29名ですので、空いた席で寛いでもケッコーで

 

すと低い声で話した。矢張りあの事故はこのツアに参加する人の車だったのかと思うと

 

それは自車にもあり得たことで次回参加の駅集合ツアは考え物だと思った。

 

―--—大分前置きが長くなったので本文に入りますと、バスは北関道から関越自動車道

 

に入り、高坂SAで一休みして、圏央道を南に向けて走った。八王子を窓際に見ながら

 

ユーミンの♪「中央フリーウェイ」♬の風景が広がった。海老名ジャンクションから

 

東名高速道路に移っても車は空いていてオモシロ添乗員が言う事には「今日はすげ~

 

空いていて皆さんラッキー!明日はすんげ~混むんですよ」と言っては一人笑いしてい

 

た。私は御殿場は予定していても沼津へも行くだろうから,海産物も買えるだろうと

 

予想してクーラーバックも持参してきたのだが、何せこのツア、配るお土産が奮ってい

 

た。ベニズワイガニ2杯、海鮮干物セット(金目鯛、のどぐろ、鯵、ししゃも、いわし、

 

ほっけ等)コシヒカリ1合、お茶1袋、金時力饅頭1ケ、サツマイモ1㎏、ミカン1㎏

 

結局サービスエリア以外大して買い物で来る場所がないので、それじゃお土産は

 

こっちで用意しようというツアでもあった。ランチは13:30だったので「あったか

 

せいろ御膳」も冷め切って、何の取柄もない食事を済ませてすぐそばの秩父宮御用邸へ

 

バスは向かった。

 

 

 

画像>高坂のSAでパン補給

 

 

 

画像>金時ドライブインでランチ、外人観光バスの金髪御ねぇちゃんが自撮りしていたので、撮りましょうか?

   と言って「お多福人形」とツーショットしてあげる。

 

 

 

画像>快適だった上州観光バス

 

 

 

画像>御用邸母屋

 

画像>庭園は秋真っ盛り

 

 

画像>昭和天皇の弟、秩父宮は登山が好きだった。銅像は山登りするのにネクタイをしていると

案内係の人がチクり!

 

画像>戦争下の防空壕 二人だけで入っていたという。御用邸は民間に払い下げられ、土産物等の中で

「とらや」が入っている。秩父宮の好物だった。

 

 

 

画像>秩父宮御用邸パンフ

 

 

 

画像>神馬山神社

 

 

 

画像>大きなハサミが奉納、縁を切る願いを込める神社ですから・・・・・

 

 

動画>中央フリーウェイ♪

画像>時の栖 イルミネーションは後日UP予定、悪しからず