おはようございます。
大分空港から車で5分!
国東のパン工房ブラウニーズです。
 
私の住んでいる地域もやっとこさ梅雨入りしましたね!

なんでも過去最も遅いとか。

 

梅雨時期は高温&高湿度になって、

菌が繁殖しやすい季節です!

私たちも食中毒には日ごろから気をつけていますが、

梅雨時期は1番心配しております。

 

今日は、お店で使っている除菌グッズをご紹介したいと思います。

 

image

【キッチンハイター】のスプレー版で、泡で出るタイプです。

塩素系漂白剤で、これを使えば、大概の食中毒菌は死にます。

まな板や包丁や調理器具を除菌しています。

 

特に、プラスチックまな板を除菌するときに便利です!

シンクにまな板を置いて、

シュッシュとスプレーして、

ゴムベラなどで泡を全体に伸ばします。

泡なので、そのまままな板にとどまってくれること、たった30秒で殺菌完了です!

流水でしっかり洗い流してくださいね。

泡が残っていると、シンクや調理器具を傷める原因になってしまいます。

 

これと併用して、昔ながらの液体の【キッチンハイター】も使っています。

液体は、水に漬けおき洗いするときに使っています。

営業終了後は、毎日、布巾やタオルを軽く洗って、水をはったボウルに入れて、

そこへ液体キッチンハイターをキャップ1杯分くらい入れて、次の朝まで放置です。

 

【キッチンハイター】は強力な除菌作用があるため、

取り扱いにも少し気をつけてくださいね!

・酸性タイプの液体と混ぜたら、有毒ガスを発生させます

・目や皮膚につかないようにしてください

・使うときは換気してください

 

 

 

 

もう1つ愛用しているのがアルコール除菌スプレーです。
左がドラッグストアなどでも販売しているもの。
右が業務用の【パストリーゼ】です。
 
 
アルコール度数が高いのかパストリーゼの方がかなりお高いので、
ドラックストアの方はドアノブやトングなどの除菌&お掃除のときに使って、
より食品に近いものに使うときは【パストリーゼ】を使うようにしています。
 
ちなみに、【パストリーゼ】は食品に直接かけても◎
 
日々、洗いにくいパンをこねる台や冷蔵庫の持ち手。
生クリームを入れる前のボウルなどに吹きかけています。
 
ふき取り不要で、
例えば、お弁当を詰める前のお弁当箱にシュッとかけて、
少し放置すれば、すぐ乾燥するので、これで除菌完了です!
 
注意点は
・引火するので火の近くにおかない
・手指に傷口があるとしみます
・フローリングにかけると白く変色します(経験済み)
 
 
他にも、昔ながらの煮沸殺菌も私は好きですよ~
沸騰したお湯で保存瓶やガラスビンなど殺菌します!
 
きちんと殺菌&除菌して
梅雨ライフを楽しみましょう♪
 
読んでくださり、いいね!やコメントいつもいつもありがとうございます。
皆様にとってよい一日でありますように!
今日も一緒にがんばりましょう!

★ケーキのご注文に関して★
・ご注文は2日前までにお願いします。一人で製作してますので、当日などのご注文は対応できないことがります。
・ご注文はご来店かお電話でお願いします。インターネットのコメント欄でのご注文は気がつかない場合がございます。
・イラストは持ち込みでも、こちらにおまかせでも大丈夫です。
・ブログのカテゴリー『オーダーケーキ』をクリックすると過去のケーキが見られます。
・お気軽にお電話ください。ザ ブラウニーズ ℡0978-68-1368 定休日日曜・月曜10:00~19:00

★ザ ブラウニーズのおしらせ★

◎国東市民病院祭に出店します。
7月21日(日曜)
場所は国東市民病院敷地内

◎武蔵町隣保館まつりにに出店します。
8月24日(土曜)
場所は武蔵町隣保館にて


◎アイデアパン募集中!
採用者には500円券プレゼント♪
https://ameblo.jp/sakurajam123/entry-12430313476.html

★読者登録してね、泣いて喜びます★